近所を散歩していると
新緑が目に眩しく感じるようになりました
でも、ちょっと山に近いところに行くと
ようやく桜が咲いたりフキノトウが顔を出していたり
まだら模様の春、ですね
今月は報告したいことがいっぱいあって
このページ、ちょっと重たくなっています
ごめんなさいね
ディズニーランドに行ってきた |
ディズニーのトム・ソーヤー商法に脱帽 |
2年ぶりのテントは |
FCAMP全国オフがあった |
パン作ったぞ |
那珂川のミニオフに乱入、、、? |
パン作ったぞ Part2 |
ちょうど新しいアトラクション、トゥーン・タウンが数日前にオープンしたばかりだったので、平日のわりには混んでいましたが、天気も良く、早めに帰ろうかと思っていたのが暗くなるまで遊んでしまいました。
颯は暗いところが苦手だと判りました。カリブの海賊の真っ暗闇はもちろんの事、汽車に乗って喜んでいても、最後のトンネルでおびえて泣いてしまいます。でも、ティーカップは平気で2度も乗ってしまうし、それならと調子に乗ってスタージェットに乗せたら、、、さすがにこれは怖がりましたね(でも、最初は本人が乗りたいって言ったんだけど)
小さい子供連れだったので派手なアトラクションに乗れなかったけど(その前も出産間近の母ちゃんと一緒だったから入場券だけ買ってぶらぶらしていたような・・・)、それでも結構楽しみました。
颯ときたら一日中昼寝もしないで走り回って、帰りのクルマの中でも眠ろうとせず、よほど興奮したのでしょうかね。さすがに家に着いたらバタン、キューでしたが、その後一ヶ月たっても父ちゃんと顔を合わせると「ミッキーさん会った」「コーヒー(ティーカップ)乗った」「かたいかたい(高い高い=ロープウェー)乗った」と繰り返し、イッツ・ア・スモール・ワールドを歌えとうるさいのです
これ、すごい発想ですよね。みんなジョッキを持ち帰るから、ゴミが出ないんですよね、ディズニーランドでは。みんな余分なお金を払ってゴミを持ち帰っている。
ディズニーランドはパーク内への飲食物持ち込み禁止ってのはオープン当初から有名で、これは園内で買わせようという銭儲けよりも、ゴミ対策の意味も大きいと聞いたことがあるけど(外から持ち込まれないし、園内で紙容器のものだけを売れば燃えるゴミだけしか発生しないので分別が楽になる)、今度はさりげなく「持ち帰り」作戦を始めたってわけですね。
トム・ソーヤーの「塀塗り」は、罰としてやらされた仕事を、さも楽しそうなそぶりをして仲間たちに「自分にも是非やらしてくれ」と言わしめたエピソードですが、ディズニーもなかなかやるわいと思いながら、こちらも楽しくノセられてきました。
余分に買ったスーベニア・カップは、もう一度冷たいジュースを入れて姪っ子たちへのおみやげになりました。
一昨年買った本に、このテントを張っている場面の写真があったのを覚えていたので(何故かこの本ではポールを逆に使っていたけど)、今度はその本を探したのですが、これもどうやらトイレットペーパーに化けてトイレに流してしまったらしい。いまさらトイレを覗き込んでも水の中から女神様が現れて「おまえが悩んでいるのは金のポールですか? それとも銀のポール?」なんて言ってくれるわけはないですよね。
もはや家の前の公園で試しに張ってみる時間もないし、、、と途方に暮れた時、テントの横、つまり補助柱の場所に銀色の光を見た記憶が甦ってきて、その記憶を頼りにキャンプ場で張ってみたところバッチリでした。やれやれ。
これを教訓にして、すぐさまポールに「主柱」などとマジックで書いたりテプラで名札を張り付けたりすればいいのだけど、キャンプ中はビールに明け暮れる父ちゃんは、そんなことはしないのである。今シーズンの間は覚えていられるだろうけど。
キャンプ場は3月に下見に行った「まるべりーオートキャンプ場(長野県・青木村)」。このあたりは別所温泉など15年来足繁く通ったところだが、青木村へは久しぶりだ。滞在中に修那羅峠に石像を見に行ったが、父ちゃんにとってすごく懐かしい場所だった。
わずかひと月あまりで、下見の時は寒々としていたキャンプ場が緑と光にあふれていた。あのときはまだ雪が残っていた奥のサイトの土手にはフキノトウが顔を出していた。麓の学校のグラウンド脇には桜が満開で、キャンプ場からの景色も実に気分が良かった。
久しぶりに逢った人、初めて逢った人、、、いろいろ話したり、イベントも続いたりであわただしいような気もした2泊3日だったけど、天気にも恵まれ(初日の晩に雷雨があったらしいが「誰だ、こんな夜中にフラッシュ焚いて写真撮っているのは?」ぐらいに思っていた)とどまつファミリーは楽しく過ごしてきました。
颯ときたら、手足を真っ黒にして、、、キャンプ場近くの温泉に入って洗ってやっていると、なんだか堀りたてのダイコンかゴボウを洗っているような気分がしたほどでした。
それにしても、これは本当に楽しい催しだった。言い出しっぺのキノピオさんには感謝!です。
そのご亭主のアル・デンテさんに連続写真をお借りしたので、どうぞ右側のご本人の顔写真をクリックしてご覧ください。(画像はJPEGデータです)
翌朝どうにか仲間を見つけて、そちらに移動。楽しいデイキャンプとなる。父ちゃんはビールと談笑で気が緩んだのか、時々颯から目を離してあわてる一幕もあったのだが。
帰りもしっかり渋滞に巻き込まれた。やはり笠間から下館・結城まで、ほとんどブレーキを踏んだり緩めたりするだけで走ったのではなかろうか。しかし、そのあと小山からはアクセルを目一杯踏みながら走れたので(それでも後ろからあおられて怖かった)だいぶん挽回したが、、、焼け石に水ってのはこのことかな。
これが嫌だからゴールデンウイークの後半は家でおとなしくしているつもりだったんだよな。でも、楽しかった。
もちろん今回はホームベーカリーを持っていったので、粉をこねて一次発酵を済ませるまでは機械まかせ。さすがにあの作業をやるには始まりの時刻も遅かったし、だいいちマンションでドスンドスンとやったのでは近所迷惑だと思う。
近所迷惑は避けたが、妹の家の迷惑は顧みない。テーブルの上を粉だらけにして形を整え(ひょっとすると、とどまつハウスが散らかるのを避けるため、ここでやったのかな?)オーブンで焼き上げたら、なかなか綺麗に仕上がって食べてみても美味しかった。
姪っ子たちも楽しんだようで、これでゴールデンウイークの思い出ができればいいなと思って帰ってきた、、、のだが、計量カップやドライイーストなどを置き忘れて帰ってきたので、その後一週間、とどまつハウスでのパン作りが難儀な思いをすることになった。