《2003.05》
 近場でのんびり、、、できたかな? 

「あ、これ間違ってる!」

 と思わず声が出たのは、とあるキャンプ場検索サイトを見ていたときでした。ゴールデンウィークのキャンプ、例年『長者の森』に行っているけど、たまには違ったところに行きたいねという家族の希望で、どこかよさそうなキャンプ場はないものかと探しているときのことです。画面に映った索引図では、群馬県の草木ダムあたりに3箇所のキャンプ場が示されており「『黒坂石』『そうり』、それから『ログキャビン』だな・・・」と思ったのですが、説明を見ると『ログキャビン』ではなく『あづま森林公園』となっていたのですね。
 群馬県には紛らわしいことに「東村」というのが3つもあって、今見ているのが「勢多郡東村」(我が家からここへ行く途中で通るのが「佐波郡東村」)なのですが、『あづま森林公園』は「吾妻郡東村」にあるのです。

木立の中の雰囲気の良いサイトもあったが
我が家はテニスコートに面して明るいサイト
 しょうがないキャンプ場ガイドだなぁと思いながら、ついでだから『あづま森林公園』というのはどんなキャンプ場なんだろうと説明を見たら、AC電源がついて2,500円というのが目に飛び込んできたではありませんか。これって、相当お安いです。(温水シャワーは無料という情報もあったが、受付で故障していると言われ、その後直ったようでもあったけど結局使わなかった)
 でもって正しい所在地を調べたら、吾妻郡東村はJR吾妻線や国道145号線に沿って中心部があるのですが、森林公園はここからグッと南に奥まった場所にあり、逆に言えば伊香保温泉から至近の場所なのです。
 今年のゴールデンウィークは5月3日〜5日が3連休、あとは飛び石というカレンダーだったので、世間一般的にもここにレジャー客の動きが集中することは明白だったのですね。だから道路も混むだろうってんであまり遠出はしたくない。ここなら一般道だけで2時間くらいで行けるんじゃないか、ルートも何種類か選べるし。それに『長者の森』はキャンプ場からどこか遊びに行くのに遠かったけど、ここなら伊香保や榛名で2日目遊ぶこともできそうだ。
 というわけで決めてしまいました。しかしね、最近はインターネットでいろいろ情報収集するのですが、検索エンジンで探しても、ここの情報は少ないですね。村役場の公式ページはありましたが、個人のウェブサイトで「行ってきました〜!」というのがホント少ないです。てぇことは、それだけ穴場? しまった! だったらここに書かなきゃ良かったかとも思うのだけど、ここまで書いたのだからまぁいいか。しかし、穴場とは言え12サイトしかないキャンプ場を、誰もが狙う5月3〜5日ですからね、予約は受付開始後速攻です。

 前置きが長くなりましたが(毎度のことで済みません)、予約も無事に取れたので話は一気に当日になります。

 5月の3日、お日柄も良く出発。R17に出ると渋滞って程じゃないけど、なんとなく流れが悪い。このあたりはいつもそうなんだけどねぇ、と思っているところを過ぎてもやっぱり悪い。しょうがないから旧中山道(「きゅうなかせんどう」。「いちにちじゅうやまみち」と読んではいけない)に入って走って行くけど、群馬県との県境では橋が一つしかないので国道に合流しなくてはならない。ところが同じように旧道を走っていたクルマが多いところに、普段そんなに多くの車が来ることを考慮していない信号機の青点灯の時間の短いこと・・・せっかくスイスイ走ってきてもここで信号渋滞、これじゃノロノロ国道を走っていたほうが良かったかも。
 ま、群馬県に入ると車線も増えて流れはいつものように。
 高崎でR18に入ってすぐに榛名町へ向かう国道に。この道を走るのは久しぶりだなぁ。途中のホームセンター兼スーパーで食糧を買い足してクルマに戻ってくると、母ちゃんが包丁を家に忘れてきたことに気づく。怒るよりも、良くぞここで気づいたものだと感心して店内に戻って買ってきました。
つい夢中になって漕いでしまう
 榛名町のバスターミナルを過ぎ、山道を登りつめると榛名湖、腹がへってドライブに飽きてきた子どもたちもここで歓声をあげる。あわててキャンプ場に行く必要も無いので、ここらでちょっと観光でもしてゆきますか。ロープウェー乗り場近くの湖畔の駐車場にクルマを停め、持参の弁当を広げることに。
 食後は父ちゃんと子どもたちで足漕ぎのボートを借りて湖上に出てみたのですが、なかなか思ったように進まない・・・と思っていると意外に岸から離れていたりして、結構面白かったです。でもね、調子に乗ると翌日(もしくは翌々日)あたりに階段が登れなくなったりするんだよね。
 近隣から弁当持参で遊びに来ている人も多かったけど、それなりに有名な観光地だから遠方のナンバーをつけたクルマもかなりあり、榛名湖−伊香保温泉はクルマが多かったです。こちらは伊香の温泉街に入る直前に分岐で標識を見つけて東村方面に下って行ったけど、温泉街は終日渋滞してい・・・ることは翌日になって体験するのでした。

展望台からの眺望!?
 さて、キャンプ場です。さっきまで観光客やクルマで賑わっていた伊香保や榛名からほんの少し来ただけで(伊香保の温泉街からクルマで5、6分)、ひっそりとした雰囲気の場所です。ただ、インターネットのウェブサイトやパンフレットで見て想像していたよりは、「森林公園」の規模が小さくて拍子抜けでした。でっきり公園内の管理道路かと思っていたオートキャンプ場横の道は、今しがた我が家も走ってきた一般道路・・・まぁ、これは滅多にクルマが通らないので騒音やライトの光が気になることはありませんでしたが。道路の上の森林公園部分も道路近くにこそ子どもが遊べる遊具やアスレチックがあるものの、遊歩道を歩いていても簡単に一回り、展望台に昇っても目の前は木々に覆われて景色は見えず、水遊びできそうなせせらぎもない・・・。
 つい『長者の森』と比較してしまうのですが、ここはドライブ途中で数時間を過ごすのには最適でも、連泊して過ごすには「テニスコートを借りる」「凝った料理を作る」「本を何冊も持っていって昼寝と読書を楽しむ」など、何か目的を持っていったほうがいいかもしれませんね。飽きっぽい子供を連れた我が家の場合は「ここを基地にして観光に出かける」というのが現実的なのかな・・・指定されたサイトがテニスコートの正面だったので、昼間目の前でパッコンパッコン音を立てられることを思うと、それが一番かもしれませんね。

 ま、何はともあれ設営です。クルマから荷物を降ろしているとマルチスタンドを忘れてきたことに気づきます。3台も持っていて、しかもカルディナ時代には常にクルマに1台か2台は積みっぱなしだったというのに・・・1BOXになってトノカバーで荷室を隠せなくなったものだからクルマから降ろすようにしていた父ちゃんの失敗で
ちょっと苦しいキッチンレイアウト
す。でもまあ車内で使っている整理棚(押入れ用のを流用、便利です)と、なぜか今回6脚も持ってきたイスを使って何とかします。ちょっと2バーナーの高さが・・・。父ちゃんは家に帰ったらクルマに積んでおこうと思ったのですが、これはキャンプの最後に意外な展開となります。
 しかし、カルディナからステップワゴンになったというのに相変わらずRV-BOXの3連装(昨年のGWは2連装だったが)とは。でもね、そのぶん車内で荷物を積み上げないのでルームミラーで後方視界が確保できて運転中にストレスがたまらないのですよ。昨年末にルーフキャリアのベースバーを165cmのものと交換して、2台持っているルーフラックを並べて載せているので3連装も簡単にできるようになりましたし。

 隣のサイトはテントが張ってあるものの、昼間見かけた後は住人が現れず、どうやら管理棟の向こうのロッジを使っているグループの一員が(定員オーバーなのか趣味なのか)寝るためだけにテントを張っていたようです。おかげでサイトが近接していたにもかかわらず、静かに、かつ迷惑をかけずに夜を過ごすことができました。
 『長者の森』よりも標高が低いせいか、それともそもそも今年がそういう年だったのか、寝ていて寒さを感じることはありませんでした。

 翌日、朝食の後しばらく付近を散策し・・・ってほど歩く場所は無かったのですが、焚き火用に松ぼっくりなどを拾い集めて、昼頃「ここを基地にして観光に出かける」ことにします。
 携帯電話も使えない(でも、明け方に迷惑Cメールが届いて着信音で目が覚めた)人里離れた山の中から5分走っただけで、各地からやってきた観光客のクルマで渋滞している伊香保です。このギャップが凄いですなぁ。
 少し山を下って『ハルナグラス』というところに寄ってみます。ここは結婚したばかりのころ一度来たことがあるような気がするけど、当時の様子が思い出せないなぁ・・・って、そうか、今回は日帰りレジャー圏内で2泊のキャンプをしているんですね。ある意味では贅沢なことなのかな。溶けたガラスを吹いて花瓶を作る体験ができるのだそうだけど、お値段がフトコロ直撃価格。まぁ子どもの思い出にはこれぐらい気張ってもいいのかと思うけど、このあと他にもいろいろ予定があって今回は節約モード。でも、そのあと別のコーナーでサンドブラスト体験というのがあって、これは結衣でも簡単にできそうなので2人で小皿に好きな絵柄をつけさせました。颯は「おばあちゃんへのお土産にする」そうです。
観光ポスターなどでおなじみの風景
 伊香保に戻って水沢観音やら石段街を歩いて温泉へ。いやぁ、しっかり観光旅行ですね。もちろん東村にも温泉施設はあるのだけど、先にも書いたように東村の中心部はずっと北の方になるので伊香保が便利になってしまうのですね。あとで振り返ったら東村で使ったお金は、キャンプ場の利用料5,000円とゴミ袋代80円だけだった。

 キャンプ場に戻ると、今日のお隣さんはキャンピングカーの老人一人旅。そういえば朝、駐車場に停まっていたなぁ。前夜か早朝着いて今日の受付を待っていたのだろう。もちろん一人だから騒ぎたてることもなく、時々雑談するほかは適度に没交渉で過ごし、つかず離れずというか、まぁ今夜も静かに過ごしたなぁというわけでした。

 3日目。朝食後テニスコートを囲む金網を拝借しながらテントを乾かしつつ撤収。伊香保でお土産の温泉饅頭を買って帰途に着きます。途中、前の日に駐車場が満車で入れなかった『おもちゃと人形博物館』に寄ってみました。観光地によくあるタイプの施設なのですが、昭和30年〜40年代の駄菓子屋や映画館を模した路地などは父ちゃん世代の郷愁を誘ってググッとくるものがあり、結構面白かった。
 久しぶりに高崎の『そばきり』で美味しい蕎麦と玉子焼きをいただき、あとは一路我が家へ・・・となるはずだったのですが、R17の深谷バイパスの我が家へ向かう交差点を通り過ぎ、クルマはそのままバイパスの終点にある『スポーツオーソリティ熊谷店』へ。母ちゃんが前から気になっていた「キッチンスタンド」お買い上げとなったのでした。これで次のキャンプから我が家のキッチンレイアウトが大きく変わります。

 その次のキャンプは、なんと翌週。今度は忘れ物をしないように、クルマに積みっぱなしにしておこう!