LEDを使った「お工作」の仕上げ(一段落?)はフットライトを作ってみることにします。助手席の足元が意外と狭く、エアコン関係の機器が空間を占めているので取り付け方法に悩みました。また、運転席はペダルやコード類が多く(自分で増設したコードが多すぎる?)、これまた邪魔にならない場所を探すのが…


 まず、電源の確保です。常時電源はヒューズボックスから、マイナス側はアクセル脇にある水色のカプラの緑/赤色の線につなぎます。これがウェルカムランプの信号線になっています。(キーリング照明もここに接続させています)

 5方向に分岐するコネクターを作ります。プラス・マイナス両方で10分岐ですから、「タコ足」ならぬ「イカ足」配線ですね。 (^^ゞ
 余談ですが、大きな電流が流れないので、電話のモジュラーケーブルやパソコンのLANケーブルを使えば6Pや8Pのコンパクトなカプラが作れるのではないかなとも思います。

 運転席周り、特にヒューズボックス周辺がゴチャゴチャしていて、これ以上コード類を増やすと面倒で運転に危険も生じかねないので、イカ足配線部分はセンターコンソールの後ろに持ってきます。このあとの作業やメンテが楽になります。

 以前、電気工事屋さんが残していったモールです。太いコードを通すためのものらしく、高さとテーパーが目立ちます。近所のホームセンターでは見かけないデザインです。

 10cmくらいに切ってドリルで穴を開け、LEDを取り付けます。固定にはホットボンド使用。

 このような形のものが出来上がりました。

 これを左右の足元に両面テープで貼り付けます。運転席はペダルの影があまりできないようにと注意します。といっても貼り付ける場所が限定されますので自由度は低いですが。

 2列目LED設置場所は、1列目シートの後ろになるわけですが、シート下が狭いのでカバーに穴を開けることにします。

 手探りで探っていると、4ヶ所のはめ込みと2本のピンで留まっていることが判りました。両サイドのはめ込みを外側に広げるようにはずし、ちょっと力を入れて上にめくるようにするとピンが抜けます。ピンを下から押して緩めるという手もありますが、その時は指先にコインなどをあてがった方が力が入ります。

 やや斜めになる位置に穴を開けてLEDをセットします。施工前に手でLEDの角度を試してみたのですが、最初にやった左側はちょっと水平気味でしたので、右側ではやや下向きに。
 上方の2箇所に、はめ込み部の形状が見えます。

 コードを結線すれば完成です。2列目シートは右側に寄っていますので、きっちりセンターではなく、少しオフセットして取り付けてみました。また、コードにはスライドを勘案して余裕を持たせてあります。

 いよいよ3列目です。これも当然2列目シートに細工するわけですが、シート下は布が露出しており、ランプを固定できるような場所がありません…そこで、大胆にも背もたれ裏側のプラスチック板(倒すとテーブルになる)にLEDを取り付けることにします。
(施工前の写真を撮り忘れたので、完成後の写真を載せてあります)

 上の方にあるボルト2本を外します。ベロというか足というか、妙に片方だけ長いのが特徴的です。

 裏板は下側がクリップ留めになっていますので、持ち上げて外します。一気に力を入れるのがコツです。クリップが外れたら少し下側にスライドして取り外します。

 1列目2列目にはあらかじめ抵抗がハンダ付けされ、照射角が広がるよう先端を平らにカットしたLEDを使いましたが、それを使い果たしたので3列目は普通の無加工のLEDを使います。
 LED3個、15mA用のCRD(定電流ダイオード)をコードで繋ぎます。ハンダ付けが巧くないので(ハンダゴテもよくないのだが)あまりよく見ないでください。

 裏板に穴を開け、LEDをはめ込んでゆきます。背もたれはリクライニングさせて使うので、床に対する穴の角度に悩んだのですが、まぁその辺は一般的な角度に合わせるということで…LED照射角の範囲でカバーできるでしょう。

 3列目には独自でスイッチをつけました。というのも背もたれを前に倒してテーブル状にしていると、さすがにこの角度では3列目の乗員の目を直撃するので、そういう時は点灯しないように切り替え可能にしたのです。

 このシートは背もたれだけではなく、座面も動くのでコードの引き回しは悩みます。あまりスマートではないですが、左端を目立たないように余裕を持たせて通します。テーブルモードにした時が一番コードの長さが必要になります。

 また、前後のスライド量も大きいので、こちらも余裕をもたせる必要があります。最大限後方に下げ、テーブルモードにしたときの長さで決めてやります。キャンプなどで大荷物を積むことが多く、シートレイアウトの変更が多い我が家、スライドしたときにコードが補助椅子の金具にひっかからなければいいのですが...。
 背もたれ裏の黒くて四角いものがスイッチです。

 1列目の完成です。こんな感じに光ります。

 2列目です。

 3列目はこんな感じです。やっぱりスポットライト風になってしまいましたが、3個並ぶとそれほど変には見えません。

 今回は内装材に直接ドリルで穴を開ける工作でしたので、失敗や、思ったような効果が出なかった場合のことを考えると躊躇しますね(^^ゞ ま、うまくいって何よりです。
 ただ、せっかく作っても2列目や3列目は自分で見る機会があまりないのが残念です。いや、そもそもウェルカムカンプ連動なのでドアを開け閉めするときだけしか見られないのが面白くないですね。そのうちダッシュボード回りにスイッチをつけて、強制点灯もできるようにしようかとも思っています。