我が家のカーポートは水勾配で緩い傾斜になっています。まぁ、我が家に限らずたいていの家でもそうでしょうけど。初めて車庫入れしたとき、ギアをPに入れ、パーキングブレーキをかけてブレーキペダルから足を離したら・・・結構ズルッと動いたように感じました。運転席が高い位置にあるので実際以上にそう感じただけかもしれませんが、「重たいクルマだな」ということを強く意識した瞬間でもありました。
「こりゃぁ雪道でおっかないな」
 ぼくの住んでいる町では雪は滅多に降りません。積雪なんて年に一、二度あるかないかです。従って我が家で雪道と言えば、スキーに行く際の「日光いろは坂」くらいです。カルディナ時代に一度スタッドレスを使っていたのですが、磨り減って「夏タイヤのほうがまだグリップが良い」状態になってからはまたチェーン利用に戻っています。
 しかし、あのつづら折れの急坂を重たいクルマで前輪にチェーンを巻いて下ったら・・・容易にスピンしてしまうのでは? これまで前輪チェーンでのスピン経験は何度もあるからなぁ。

 チェーンを巻くと前後輪のグリップ力に差がつきすぎて、スピンしやすくなってしまうんですよね。特に下り坂のカーブだと、ちょっとしたことで簡単に後輪が前輪を追い越そうとします。そういう意味では4輪にスタッドレスを履くのは安心です。
 いや、別に注意しながら走ればチェーンだって構わないんですよ。でも、この先何10kmも雪道が続くというのならば覚悟を決めてチェーンを巻いてもいいのですが、ほんの数10mだけが雪、または凍結というときにチェーンを巻く勇気が無いのですね。これくらい、いちいちクルマを停めてチェーンなんか巻いてられないよっ、て場所で滑ってしまうのですよ。滑らないまでも難儀することは多々あります。「おっ、今日はいろは坂は雪が無いぞ」って戦場ヶ原まで走っていって、最後に光徳入り口のバス停からアストリアホテルまでの1kmほどが雪道で、夏タイヤのまま走ってゆくことは結構あります。そういうときにスタッドレスを履いていれば気にせずに走って行けるというものです。

 車体・用品購入の予算オーバーで一時は今シーズンのスタッドレス導入を諦めてたのですが、正月の秩父ドライブで雪に降られたこともあって、やっぱりスタッドレスを履こうと思ったのでした(納車前に中古の金属チェーンを手に入れてたのですが、無料だったし、深雪や泥濘地で使う機会があるかもしれないので無駄にはならな・・・いやいや、無駄になったほうがいい)。

 そこで「タイヤを買うならココ」と決めている市内のタイヤショップに行って、とにかくホイールも一緒に安く買えるのを履いてきました。

タイヤ:ハンコック社(韓国)製・アイスベアー  7,000円/本
ホイール:中古鉄ホイール  2,000円/本
バランス取り、工賃、消費税もろもろ全部合わせて40,950円

 わりと安くあげたと思うのだけど、それでも正月明けのフトコロには厳しかった(デジカメも買っちゃったしなぁ)

 ホイールは、ステップワゴンに合うアルミが品切れ(そりゃ、高価なものはあるのだろうけど)だったし、どうせ冬だけなんだから黒塗りの鉄ホイールでも構わないと思ったのですね、最初は。
 ところが後から考えたら、仮に1月に履き替えたとして、3月いっぱいまで履いていると3ヶ月、一年の4分の1はスタッドレスを使っていることになります(そのうち実際に雪道を走るのはトータル100km未満なんですけどね)。気合を入れて12月のうちに履き替えたり、年度末が忙しくって夏タイヤに戻すのが遅れたりすると、もっと長くなってしまう・・・意外と長期間使っているものなんですよね。
 そんな長期間を鉄ホイールむき出しで走るのもどうかなぁ、と気にし始まったところでホイールキャップが欲しくなってきました。カー用品店に行けば汎用のを売っているのですが、メッキがピカピカで趣味が合わないのです。
 そうだ、オークションがあるじゃぁないか!
 ハッと気づいてインターネットのオークションサイトを見ると、あるはあるは、ステップワゴン純正のが。値段や程度のバランスを考えて、これはたしかRF-1/2の最終型(縦目4灯のやつ)で使われていたもの、を1,000円で落札しました。おっと、それと送料がかかったか。

 ところで、オークションで物色しているときに気づいたのですが、ホンダ車のホイールキャップって他社のようにホイールのリム部にバネで押さえているのではなく、ホイールナットでホイールと共締めしてあるのです。つまり、押さえワッシャーが組み込まれた専用のホイールナットが必要になるのです。でもってKというグレードはアルミホイールが標準装備なので、そのナットが使われていないのですね。
 幸い、知り合いの修理屋さんが「ウチに余ったのがあるからあげるよ」とプレゼントしてくれたので事なきを得ましたが・・・しかし、たかがホイールキャップをはめるためにクルマをジャッキアップしてホイールナットを全部外さなければならないとは(もちろん次からはタイヤ交換と同時作業ですが)。
 まぁしかし、この固定方式だと脱落に対しては強そうです。なにせ、かつて父親のスカイラインで碓氷峠をタイヤをきしませながら走っているとき、ポーンッと音を立ててホイールキャップが飛んでいきましたからねぇ。慌ててクルマを停めて拾ってきたけど、後から見たらもう一個どこかで落としてなくしていたっけ(^^ゞ

 関連サイト: 「YAHOOオークション」