« 2005年11月27日 | メイン | 2005年11月29日 »

2005年11月28日 の記事

Nov282005

今日は『税関記念日』

…なのだそうです

もう15、6年ほど前になるでしょうか
海外通販、いわゆる個人輸入に手を染めたことがあります

当時はまだインターネットなんてありませんでした
通信手段はもっぱら手紙
「カタログ送って頂戴ね」という手紙を書いて
届いたカタログを見ながらオーダーシートに記入して、また郵送
航空便だと送料が高かったから
気長に船便で一ヶ月かそれ以上、荷物が届くのを待ったものです

10年位前の円高のときにも、ちょっとしたブームがありましたね
あの頃はもう我が家にFAXつきの電話があったからオーダーも迅速
送料だって実費ではなく購入金額に応じて一律いくら、みたいな店が増え
安くて重さのあるものは航空便でもかなり割安で買うことができて
オーダーしやすい環境になってきたのでした
日本語カタログや日本法人を用意するところもあったりしてね
でも、逆に「日本に代理店があるから」とオーダーを受け付けなくなった店も

その後円安に転じたり、国内でも安く買えたりするようになり
いつのまにか海外通販の熱も冷めてしまいました

苦労して英語のカタログを読んだり
梱包の隙間に詰められた古新聞の活字などに
アメリカから荷物を取り寄せたんだという感激があったのに
便利になった反面、それが薄れてきたような気がするのも
熱が冷めた理由のひとつかもしれません


さて、外国から商品を取り寄せた場合
そこに「関税」というものが付きまとってきます

実を言うと、これがどういう基準で決まるのかがよく判らないのです
品目ごとに、これは何パーセントという表はありますが
混載の場合は一番税率が高いものが基準になるとか
価格の何パーセントに対して税率が掛けられるとか
いろんな情報があるのですが
実際に払った税金から逆算しても、元の数字が判らないのです

それと郵便小包だと課税されないことが多く
(特に船便では関税を払ったことがない)
フェデラルエキスプレスだと間違いなく課税されたり
課税され、フェデラルが立替払いをしているにもかかわらず
とうとう請求されなかったこともあったりと
関税の仕組みというのがちっとも判らないのですね

まぁ、総じて「お目こぼし」に預かっていることが多いので
明瞭になっても困るような気がしますけどね (^^)


税関というと、空港や港に関係していることが多いので
おおむねそういったところに立地しているような気もするのですが
前橋や諏訪といった内陸部にも出張所があるので意外に思ってしまいます
これはきっと、絹製品などを輸出していた頃の名残なんでしょうね

「今日のニュース」から メール モノろぉぐ 本 PC・ネット ウェブログ 音楽と周辺 路上にて 食いもん飲みもん 記念日 無題 イヌと暮らす はてな オピニオン おでかけ モノおもい 英文に翻訳します notes of Breezing おろしや国酔狂譚

最近のエントリー

About 2005年11月28日

2005年11月28日にブログ「ういろー・ざ・わーるど」に投稿されたすべてのエントリーです。新しいものから過去のものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年11月27日です。

次のアーカイブは2005年11月29日です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。


Movable Type 3.33-ja