バイオ原料
ワタクシ、クルマに先月の終わり頃からバイオガソリンを給油しています
まだ試験的に販売されているだけですから
これを売っているガソリンスタンドは全国(首都圏だけ)に50店舗しかありません
発売日のニュースで「多少高くても環境に良いのなら使いたいですね」
そうインタビューに答えていた人がいましたが
ワタクシの場合は、たまたま行き付けの店がその50店舗に含まれていただけで
普通のレギュラーがバイオガソリンに切り替わって選択の余地がないだけの話です
コスト的にはレギュラーより10円くらい高いらしいのですが
今は差額を政府と業界が負担することでレギュラーと同じ価格で販売しています
バイオガソリンも燃えれば二酸化炭素を排出するのですが
原料の一部に使われているトウモロコシなどが
生育するときに二酸化炭素を吸収したぶんだけ「貸し」を作っているから
その分相殺しているということらしいです
ま、その考え方には特に異議は無いんですけどね
気になってしまうのがトウモロコシなどがそちらに回されるということです
奥さん、マヨネーズが値上がりするんですってよ
すでにオレンジジュースが値上がりしているのは需要を見越した農家が
オレンジ栽培からサトウキビ栽培に切り替えているのが原因らしいです
かけがえの無い地球を守るためには
値上げくらい我慢しなくてはいけませんか…金で済むことですから
とまぁ、問題はシビアな方向へ発展してゆくのですが
ワタクシの心に引っかかっているのはもっと小市民的なことなのです
食べ物をそんなことに使っていいのか?
子供の頃、食べ物を粗末に扱うと叱られました
芋でスタンプを作っても、あとでインクのついた部分を切り落として
残りは天ぷらにするとかして食べたものです
なんかこう道徳的に「食べ物を食べること以外に使うのは罰当たりなことだ」
という感覚が身についてしまっているのです
せいぜいご飯粒をヘラで練って糊を作る程度で
小麦粉の粘土があると知ったときはビックリしたものです
畏れ多くて触ったことすらありません
そりゃまぁ偉そうなことを言っていても
実際には結構食べ残しを捨てていたりするのですが
食料品を工業化して燃料やインクにするというのは
ちょっと割り切れない思いがするんですよ
というか、食べるためではないものを畑で作るということに
抵抗があるのかもしれません
自分って、意外に農耕民族だったんだな