大台こみち

 


例のガーデンプロジェクトの打ち合わせを始めたばかりの頃
ウチからそう遠くないところに(大台という地区です)
昔は水路だったところが今は暗渠になって、歩道になった場所があり
その両側が花壇になっているよという話が出ました

そういえば、毎日仕事に向かう時に通る大通りを横切るような細道があり
覗き込むと花が見えている場所があったことを思い出しました...あそこのことですね
よし、端から端まで通して歩いてみよう


ワタクシが普段クルマで走っている「南通り」の北に
並行して走る「茶売り街道」と呼ばれる道があり
  というより「茶売り街道」の交通量が増え
  生活道路としては危険なので「南通り」が作られたようなものです

そこに建っているディスカウントストアと第2駐車場の間に
その小径の入り口がありました


では、歩いて行ってみることにします



しばらく行くとコンクリートがなくなりました
きっとヒューム管が埋められて、完全に暗渠化しているのでしょう
地上との接点はマンホールの蓋だけ...あれあれ、数が多すぎますよ
さて、いったいどの蓋が本当に下の水路に通じているのでしょう(笑)



ちょっと夕涼みできそうなコーナーができていました
昔ならさしずめ縁台将棋でも楽しんだような場所ですね



雨水タンクがあちこちに設置されていました
地域でこの小径を維持しようという気持ちが汲み取れます



実際は専用の雨水タンクは少なく
農業用のタンクを利用した例が多かったですね
ですからオーバーフロー対策は
蓋の割れ目から文字通り「あふれる」にまかせています



この小径に接している家は、当然「裏側」が面しているのですが
出入り口を設けていたり
それがない家ではフェンスに梯子を立てかけたりブロック積みの階段を作ったりして
小径に出入りできるようにしている例がありました
雨水タンクもそうですが
地域の人たちが積極的にかかわっている雰囲気が伝わってきます



ビール瓶で作った花壇のエッジ
これだけ数を集めるのはたいへんだったでしょうなぁ...そうでもない?



この写真の場所はまだ中間地点ですが
歩き通したら900mくらいはあったでしょうか
クルマに乗っていたのでは決して判らないこんな小径が
家の近く似合ったとは意外な発見でした



それにしても我らの名称未定のガーデン
これに較べるたら、たったの80mぽっちですから
「長いなぁ」なんて言ってられませんよね


この週末には、こんな看板が立ってしまいました(笑)
お問い合わせは「ガーデンシティふかや推進室」にお願いします