新しい電話機

我が家の電話機を新しくしました
今までのヤツが最近、留守電のメッセージが聞き取りにくくなり
メッセージを残されても誰が何の用事だったかが判らないことが多かったからです
(なかには明瞭に聞き取れる人もいるのですが・・・自治会のSサン)
それに、ここんとこ普通の通話も音が小さくなってきたような気もする

今度はもうFAXは要らないかなとも思ったのですが
今までFAXがあることを公言しており
平均して月に一度程度、資料を送ってもらっていたりもするので
急にやめるわけにもゆかないかな…
 今回は普通紙FAXにしました
 感熱ロールは待機中に電話機本体の発熱で変色してしまい
 印字されたものが読みにくかったからです
 (つまりそれだけ使用頻度が少ないってことですね)

「先輩、後はお任せください」「ん、しっかりやれよ」

新旧2台を並べてみると、新しい方が大きいことに気付きます
店頭ではどの機種も「小ささ」を売りにしているけど
それは「普通紙FAXとしては」ってことなんですね
今までB4で送受信できたのが、今度はA4送信・B4縮小受信
大きくなったのにスペックが悪くなったというのが実感です

電話機としての使い勝手も
以前はワンタッチボタンや短縮番号に
ワタクシの携帯電話や、両親の実家、よくかける相手を登録しておいて
子供たちでもすぐに必要な相手に電話できたのが
今度は一緒くたに電話帳登録になって、ちょっと探すのが大変
そういう意味では不便になった印象です

まぁ、メーカーや時代によっても使い勝手の理想は違うし
お値段も安かったので「前とは違う」と不平を言うばかりではなく
「今はこういうのが主流なのだ」と受け入れて
この中で使いやすい工夫を考えていけばいいのでしょうね
電話帳の件だって、ワタクシの携帯が50音順の一番最初に出てくるように
「ア:オトウ ノ ケイタイ」などと登録すればいいのだから

そうやって割り切れば、新たに加わった便利な機能がよく見えてきます
電話がかかってきたときに「はーい」と返事するだけでハンズフリーで話せたり
これはオプションだけど赤外線センサーと組み合わせて侵入者を検知したり
なかなか面白いことができそうです

しかし、他の商品でも良くあることだけど
カタログ写真ではコンパクトでスマートに見えるのですが
普通紙FAXの場合、印刷用紙が本体から大きくはみ出してしまうのですね
これじゃリビングルームが事務所然としてしまうではないですか
取説を読むと、メモリー受信ができるそうだから
ふだんは紙をセットせずにおいて
受信してから用紙を挿して印刷させるようにしようかな

さて、通話は携帯電話を使ってテストできるけど
…だれかFAX送ってください

そういえば、前の電話機ではパソコンのFAXモデムと直結して
プリンター代わりに使ったことがあったけど
(もう10年くらい前の話だ…ずいぶん長く使ってたんだなぁ)
今度の電話機もできるのだろうか?