レンジで...

 

でんしレンジ【電子レンジ】
高周波で加熱する調理器具。高周波電場の中では分子が激しく振動して発熱することを利用したもの。短時間で均一に加熱することができる。
国語大辞典(新装版)小学館 1988

マイクロ波を研究していた人がチョコレート好きで
実験している傍らに置いていたものが溶けてしまったのを不思議に思ったそうで
それが元で発明されたという話を聞いたことがあります

最近は冷えたものを暖めるだけでなく
積極的に調理に使ってゆこうとする考え方からか
いろんな容器が売られているようです

スーパーの棚を見ていると
『レンジでゆで野菜』『レンジでパスタ』...
これは判る。言ってみれば蒸し器的な考え方で底が二段になっている
判らないのがこれ
『レンジで冷凍うどん』

「鍋を使わずに冷凍うどんが作れる」というのが謳い文句なのですが
どうやって電子レンジでうどんを凍らせるのでしょう?


もうひとつ疑問なのが
「レンジでチンする」という言葉です

我が家(実家を含む)で使い始めて20年以上経ちますが
ワタクシ、タイマーがゼロになったときに
チンと鳴る電子レンジを見たことがありません
ということは、おそらく今の若い人は皆同様だと思うんですね
それでも「チン」は言葉として通用しているんです

...誰も「オーブントースターでチンする」とは言わないなぁ
 

(ういろーな話シリーズ)