昨日は『冷凍食品の日』
…なのだそうです
まず、お詫びというか言い訳を
昨日(18日)は風邪で身体がだるく
夕食後ちょっと横になったらそのまま起きるのが厭になり
とうとう新しい記事をアップしないで寝てしまいました
で、一日遅れになりますが、書かせていただきます
ツレアイが時々「今日はレーショクが4割引だから」と言いながら
買い物に出かけてゆきます
最初は何のことか判らなかったのですが
「レーショク」とは「冷凍食品」だったのですね
4割引のときにまとめ買いして、少しずつ使う
冷凍食品とはそういうもののようです
冷凍食品と聞いて頭に思い浮かぶのは
イカリング、カキフライ、ミニハンバーグにミニコロッケ…
お弁当のおかずになりそうなものばかりですね
下ごしらえしてあるから少量作るのも手間ではない、ってことかな
カキフライなんかは、冷凍食品の出始めの頃は臭くて不味かったのですが
今は技術も進んだのかナマと遜色ない味をしていますね
で、こういった冷凍食品には当てはまらないのかもしれませんが
妙に頭の中にひっかかるのが「冷凍みかん」なのです
あれって、スーパーじゃ見ませんね。記憶に浮かんでくるのが駅の売店
通勤途中のキオスクで買うものといえば
新聞、雑誌にガム、キャンディーの類でしょう
ワタクシはマイカー通勤なので無縁ですが
冷凍みかんはやっぱり旅の途中で買うイメージですね
じっさい、あれを買って食べないと旅に出た気がしないって言う人もいます
駅の売店にマイナス18度の保冷設備があるとは思えないので
18日が冷凍食品の日というのはこの温度にちなんだそうです
もうちょっと高めの温度で保管されていたのかもしれません
みかんの皮の表面に膜を張ったように氷が残っていたのを覚えています
みかんの乾燥を防ぐという意味があるそうです
実はワタクシ、みかんを食べない人なので
人が食べているのを見るだけでした
だから凍り具合についてまったく判らないのですが
シャーベットみたいなものだったのでしょうか?
冷凍みかん以外に「旅に出て駅で買って食べるもの」というと
天津甘栗というのもあったかなぁ
それから、ゆで玉子…さすがにこれは幼少の頃の記憶です
まだ卵が貴重で、ハレの日の食品だった名残かもしれません
冷凍みかん、天津甘栗、ゆで玉子…まだ売ってるのかなぁ
玉子はまずありませんよね
甘栗は…むき甘栗だったらあるでしょう(^^)