今日は『OLの日』

…なのだそうです

OLといっても「オリエンテーリング」ではありません。「オフィスレディ」の略

昭和30年代後半頃のサラリーマン小説やエッセイなんかを読んでいると
「BG」という呼称が出てきますが、あれは「ビジネスガール」の略ですね
その「ビジネスガール」という言葉に
アメリカでは「商売女・娼婦」という意味もあったため
それに代わる言葉として公募の末に「オフィスレディ」になったらしいのですが
言葉の響きとしても「ビージー」と濁音が続くより柔らかくて好きです
ただ、「オフィス」というと都会のビルで働くイメージにこだわってしまいそうです
  昼休みには屋上でバレーボールして…

まぁ「お茶汲み」とまでは言いませんが
「OL」には、どうしても「補助職」というイメージがついてきます
「一般職」「総合職」でバリバリ活躍している人は「キャリアウーマン」、かな


正式名称はもっと長い名前ですが、「男女雇用機会均等法」という法律があります
意外と古くからある法律で、最初は女性を保護する性格が強かったのですが
何度かの改正が行われて、最近は残業や深夜労働の制限などもなくなり
それこそ「男女均等」に扱うような法律に変わってきています

今でもラーメン屋の店先なんかに「女店員募集」なんて手書きの貼り紙を見るけど
あれは違法なのですよ
雇い主は腹の中では女性が欲しいと思っていても、そう書いちゃいけない
「時給700円。勤務時間11時~14時」なんて書いたりして
暗に主婦のアルバイトをターゲットにしていることを匂わせるのです
ところが、ここ数年の失業率増加で
働き盛りの男性がハローワークに通っても仕事にありつけない状況が続いていると
「それでもいいから」と応募してくる男性がいるのですね
雇い主としては、これを断る合理的な理由が見つからないのです

均等法によって、これまで女性の職場だったところに男性がどんどん進出してきます
早出残業も男女の区別なしです
もはや「職場の花」などとちやほやされて腰掛け気分でいるOLは勤まらない
そういう意味では確かに男女均等なのだなと思わざるを得ません