七夕飾りの下で

この週末はワタクシの住む町の七夕祭りでした
07年7月7日、7づくしの昨日、ちょいと家族で出かけてきました

もともと商店街の各店舗が飾り付けを競ったのでしょうが
商店街の衰退とともに、年々淋しくなってきているような気がします
気合いが入った飾りつけをする店は決まってますしね

地味ですけど、作るのは大変だったろうな
白い紙は折り込み広告を再利用? 集めるのも手間と時間がかかりそうです

というわけで、もっぱら飾り付けを見るというよりは
露店を見ながら歩くのがメインとなってしまいます

最近、何のイベントやお祭りでも必ず催される「よさこいソーラン」
こわもてのお兄さんや幼稚園児、70代のお年寄りまでが一緒になって踊っている
健全といえば健全ですが、ある意味不思議な集団です

ギャラリーも気合いが入っています。キティちゃん、可愛い

お面は子供よりも、若い人のアクセサリーのようですね

数ある露店の中で、このダーツ屋のお兄さんが終始ニコニコしていて
見ているだけで気持ちがなごみました