今度は実害100円

投稿日:

 


先日、クルマが故障した際に電車とバスを乗り継いで仕事場を往復したのですが
運賃の支払にはモバイルSuicaを使いました

いちおうカッコつけて持っているけど、滅多に電車やバスに乗らないので
実際に使うのは年に数回だけなのです(それに都内はフリー切符の方が安いし)
だからこそ、というべきかもしれませんが残高にはシビアです

で、頭の中で計算したのに較べて、少ないような気がしたんですよ
昨日改めて明細を調べてみたら、仕事場からJR駅までのバス代は200円なのですが
Suicaからは300円引き落とされていたのですね
往きはちゃんと200円だけど、帰りが300円

...ああ、やっぱり
実は、心当たりがあったのです

モバイルSuica、というより「おサイフケータイ®」は
他人に勝手に使われないようにロックを掛けることができます
SuicaやEdyだけならチャージしてある金額までが被害の限度ですが
ワタクシの場合、クレジットカードも入っていますので
悪意の第三者がその気になれば、かなり高額の買い物が可能です
ですからロックを掛けて、使うときに暗証番号で解除しているわけです
電車に乗るときは改札の数メートル手前から歩きながらボタンを押してます
...で、解除して5分経ったら自動的に再ロックするよう設定してあったのです

こないだバスで帰った日、バスが着いてから解除してたんじゃ時間がかかるので
そろそろ来るかな、ってタイミングで解除してたんですね
そしたらバスがちょっと遅れて着いたんです。ううむ、きわどいぞ
でもまぁ乗り込むときにタッチするバス側の機械が青く点灯したし
降りるときも料金箱の上の受信部は青く点灯して普通に降りてこれたから
セーフだったんだなと思ってたんですよ
  バスの椅子に座ってからケータイを見たらロック状態だったので
  実はハラハラしてたのですが、特に運転手さんから何も言われなかったしね

ところで、300円という金額の根拠は何でしょうね?
たまたま昨日、都合で仕事場にクルマを置いてくることにしてバスで帰ってきたので
フロントガラスの上の料金表をじっと見てたんですよ...そしたら判りましたよ
案の定「整理券をお持ちでない方は始発からの運賃をいただきます」ってやつでした

電車だったら改札で「通せんぼ扉」が閉まるからエラーになったのが判るけど
バスはそのまま乗れちゃうからねぇ
せめて降りるときに赤ランプが点いて「乗車情報が書き込まれていません」
とかなんとか表示されたら運転手と直談判して途中から乗ったと主張できるのに
  乗客が全員座れるくらいの人数しか乗ってないから
  途中から乗り込んだのを覚えていてくれたかもしれませんよね

黙って始発からの運賃引いちゃうんだもんなぁ。参っちゃうよね
これがもっと長距離走るバスだったら残高不足で恥かいちゃうところでした
ああ、だったらその時点で余計に引かれそうになっていることが判るか

もちろん、これはワタクシの不注意ですし、実証できそうもないから
いまさらコトを荒立てる気は毛頭ありませんけどね...ああ100円損した。以後要注意だな