屋台巡行
おかべから戻ってきたら、すぐに神社に行きました
今日は地区行事として屋台の引き回しがあるのですが
その一環として、各地区の屋台が八幡神社に集結するのです
そこでまぁ、いわゆる「叩き合い」というイベントが行われるのですが
何度か見ているうちに、集結して叩き合うこともさることながら
神社から出て行くときが凄いなぁと思うようになりました
5基の屋台が連なって県道を巡行する姿が堂々としているのです
通常はそれぞれの地区や、せいぜい隣り合った地区を訪問して
めいめい勝手に巡行しているわけですが
それがこうやって長い列になって堂々と巡行しているのは
まぁ、巻き込まれて通行止めを食らった一般車両には申し訳ないのですが
なんとも感動的な情景なのです
コメント
トチロウ
地元の神社のお祭りとは言え
神輿も屋台も立派なものですね。
屋台の叩き合いは、かなり練習も必要なようで
首都圏近郊のお祭りとしては
相当に気合が入ったものだと思います。
我が地域のお祭りは、小さな神輿を
体操着を着た小学生とPTA役員が引いていく
特に練習なしで挑むので
あまり一体感がありません。
新興住宅街の場合は、こんなものでしょうね。
まつおさんトコのお祭り
素晴らしいと思います。
まつお
▽トチロウさん
深谷は、夏に市街地で行われる八坂祭りが規模が大きく
観光協会がタイアップするほどなのですが
そうなればなるほど(住んでいないということもありますが)
「見に行く」祭りだなぁって感じてしまいます
そういう意味ではこの祭りは「おらが祭り」という気がします
ふだんから地域の行事によく参加している、とは言い切れないのですが
たまにはご近所の人と一緒に汗を流すのもいいものです