大丈夫です

投稿日:

最近はスーパーマーケットなどでレジ袋が有料になったり
また無料のところでもエコバッグ持参を推奨している店では
お客さんに確認をするところが増えてきたように思います

「レジ袋は必要でしょうか?」
「要りません」
「何枚ですか?」
「...は?」

ワタクシは要らないと言っているのに
どうも店員さんは「要ります」と聞き違えているようです
それも一度や二度ではありません

聞き違えられないためにはどうしたらいいのでしょう?
「結構です」という言い方もありますが
ワタクシの場合「結構」という言葉は
「結構な広さ」「結構たいへん」などと
物事を大きく表現する修飾語として使うことが多いので
こういう場面で口をついて出てこないのです
それに「結構です」と言えば拒絶の表現ですが
「結構ですなぁ」だったら肯定・賞賛の意味になります
...結構使いにくい言葉なんですよ(笑)

そのとき頭に浮かんだ言葉があります...「大丈夫です」

「コーヒー、お代わりしましょうか?」
「大丈夫です」

最近の若い人が使う「大丈夫です」には違和感があります
だって、要るか要らないかを訊いているのに
「大丈夫です」というのは返事になっていませんから

「コーヒー、お代わりしましょうか?」
「大丈夫です。もうこれで充分ですから」

ここまで言えばちゃんとした受け答えになると思うのですが
前半だけで終わってしまうので
「何が大丈夫なんだ?」と不審に思って違和感を感じてしまうのですね

言葉を短く、終わりを省略してしまうしゃべり方に加えて
「大丈夫」には婉曲な拒絶が含まれているようです
コンビニ敬語などにも見られますが
今の若い人の言葉遣いには、ハッキリものを言わず
どこか遠回しな言い方が感じられます

「お釣りは30円です」
「お釣りのほう、30円になります」

「要りません」と言うとキツく聞こえるから
婉曲に「大丈夫です」と言っているような気がします

レジの若い店員さんはきっと「はい(使う)」か「大丈夫(使わない)」
という返事を期待していたのでしょう
そこへワタクシが「要りません」と言ったものですから
一字違いの「要ります」と聞き違えたのかもしれません
言葉の終わりだけの違いですからなおさらです
「大丈夫です」だったら「だ」で始まるから聞き違えっこないですよね

よし、決まった
今度から「レジ袋は必要でしょうか?」って訊かれたら
「大丈夫です」と答えることにしましょう

って、他人が使っているのを違和感を持って聞いているのに
自分が咄嗟に使えるとは思えません
やっぱり「要りません」って言っちゃうんだろうなぁ


「必要ですか」と訊ねられたら
「必要ありません」と同じ言葉を使って辞退するのが本当なのでしょうね
もちろん、それだけではぶっきらぼうですから
「必要ありません。大丈夫ですよ、家から買い物袋を持参していますから」
ここまで答えるのが正しい返事かと思います
ただ、レジでここまで言うと店員さんが引いてしまいます(笑)