セルフサービスより性質(たち)が悪い

投稿日:

まだUSBというインターフェースが普及していなかった頃だったと思います
  少なくともワタクシのPCでは使えなかった
スキャナが壊れたので買い換えなくてはならなかったんですよ
それまではSCSI接続のものを使っていたんだけど
あれって、PCの起動時に機器を認識させる必要があるので
途中から使いたくなったときはいちいち再起動させなければならないんですね
それでこのときは多少転送速度が落ちてもパラレル接続を候補にしたんです

で、電器店に行き、近くにいた店員を捕まえてC社の製品を指差して
「ねぇ、これの評判どう?」
「あ、これはなかなか良いですよ
 パラレル接続の場合、プリンタを直列につなぐのですが
 他社のはE社のプリンタとの相性が悪いのです
 でも、これはそういうことが無いです」

なるほど、そういう心配があったのか
ワタクシはE社のプリンターを使っているのでこれは重要だ

「あのぉ、いままでSCSI接続だったので判らないのだけど
 パソコン⇒スキャナ⇒プリンターとつないでて
 スキャナの電源が入っていなくてもプリンターは使えるの?」
  これまでSCSIでパソコン⇒スキャナ⇒MOとつないで
  スキャナの電源を入れずにMOを使っていた

「もちろんできますよ」
「じゃぁ、これを買おう」

と買ってきたのですよ
ところが家に帰って箱を開け、取説を読みながらセッティングを終えて
さらにページをめくると
「E社製インクジェットプリンタの中には、
 ここで説明した方法で接続しても使用できない機種があります
 詳しくは、別冊の『製品ガイド-プリンタ使用時のご注意』をご覧ください」
「プリンタはスキャナを経由してコンピュータに接続されていますので
 スキャナを使用しないときでも
 印刷時にはスキャナの電源が入っている必要があります」
などと書かれているではありませんか

店員の説明とはまるで逆

商品知識が無く、いい加減な説明をした店員にも困ったものですが
メーカーだってパンフレットとか箱にデカデカと書いていて欲しいものです
買ってきて箱を開け、取説をひろげ
順を追ってセッティングを終えた次のページにしか書いておかないのでは
情報としての役に立たないではないですか
ユーティリティソフトの封も切ってインストールしてしまった後なので
もはや返品もできないし...
ほとんどペテンじゃないですか


数年後、PCリサイクル法が実施されようとしている頃です
同じ店で、別の店員に質問をしました
というのもワタクシのPCのうち1台はアメリカ製、もう1台は自作だったので
どういうふうに処理するのか知りたかったのです

店員の自信に満ちた回答は、後に別ルートで調べた内容とはまるで違っていました
はっきり言ってまるっきりデタラメ

これでこの店に対する愛着が急速に薄れてゆき
品揃えも色あせて見えるようになり
しばらくたって、この店は倒産しました

20年以上も贔屓にしていた店だったのですが


雀屋さんの『「見習い」さん』という記事を読んでいたら
こんなことを思い出しました