今日は『パソコン記念日』
…なのだそうです
って、2日前は『ワープロの日』だったよね。なんか続いてない?
『ワープロの日』は東芝がJW-10を発売した日ですが
『パソコン記念日』は日本電気がPC-8000シリーズを発売した日らしいです
まぁ、たしかにエポックメイキングな機種だったかもしれないけど
この頃のパソコンって各社ともに画期的なものを出していたような気がする
自分は持ってなかったけどね
この頃読んでいたタウン誌に毎月PC-8000シリーズの広告があって
そこに毎回簡単なプログラムが載っていたっけ
…そう、まだパソコンはアプリケーションを使うものではなく
自分でプログラムを打ち込んで使うものだった
この日から一年半後に就職したワタクシの目の前に
タンディのTRS-80がありました
家からタウン誌のバックナンバーを持ってきて入力してみたけど
同じBASIC言語でもメーカーによってわずかに差異があり
そのままでは動きませんでしたね
「その後のパソコンブームの火付け役になったから」だそうですが
マニアから一般に普及したのはOSがMS-DOSになって
日本電気の製品で言えばPC-9800シリーズになってからではないでしょうか
良くも悪くも日本のスタンダードだったもの
俗に「98文字」と呼ばれた独自の外字(機種依存文字)をパソコン通信で使われると
他社製のパソコンを使っているメンバーは読めずに困ったものでした
パソコンって、汎用コンピューターや高性能計算機など
いくつかの機械の改良の過程で生まれてきたもののような気がするんです
そして、大きさ、性能、価格のバランスが個人向けになったときに
パーソナルコンピューターと呼ばれたんじゃないかと
だから、特定の機種の誕生を指して「パソコンの日」と呼びようがないのかな
「売れ行きがいいね」と君が言ったから9月28日は『パソコン記念日』
コメント
yattokamedagaya
こういう記念日って誰が申請して誰が決めるんでしょうね。
当然他社は認めませんわな。特許や登録商標とも違うような。
花言葉系も(ちょっと次元が違うかもしれないけど)
同じものでいくつもある。あれも誰が決めるんだろう?
と、トラックの日が誕生日の私が言ってみました。
その日にはどうぞよろしく。(強制ではありません)
TodomatsuHouse
こういう記念日って、言った者勝ちって気がしますね
特に名の通った企業だと、ことさらに
また、個人でも5万円払って登録することで
お墨付きをもらえる『日本記念日協会』という団体があるようです
(http://www.kinenbi.gr.jp/)
言っちゃあナンだけど、この団体こそ「言った者勝ち」みたいなトコありますね
突然思いついて始めたこの企画ですが
正直言って毎日続けるのはきついです
トラックの日っていつ?
…10月9日かぁ。それくらいなら何とか続くかな(^^ゞ