マイカップ
こんなニュースを見つけました
地球と財布に優しく 県庁舎に「マイカップ自販機」登場 【長野県】県庁内での省資源を進めようと県は5日から、購入した飲み物を自分で用意したカップに注げる「マイカップ自動販売機」の導入を始めた。紙コップを使うよりも10円安く買え、利用が広がれば合同庁舎などにも設けていく方針。
自販機が置かれたのは県庁6階。従来の自販機に「マイカップ」のボタンを取り付け、先に押すと10円多くおつりが出てくる。この自販機では、月平均で約2400個の紙コップが消費されていたといい、今後成果を検証した上で、ほかのフロアや現地機関でも導入していく。
市町村の役所、役場などには、使用済み紙コップを返してお金が戻る自販機はあるが、自分のカップを使うのは「県内で初めて」(県廃棄物対策チーム)という。同チームは「紙コップ自体を使わないという意識付けができれば」と話している。
(中日新聞) - 4月6日
ううむ、むずかしいなぁ、これ
心がけとしては「正しい」のだろうけど
コスト的にはどうなんだろうねぇ?
マイカップを洗う水道光熱費や人件費を加味したら
紙コップをやめて得られる利益なんて吹っ飛びますよ
たとえば時給800円の人がマイカップを洗うために3分間席を外したら
40円無駄な給料を払うことになる
いや、実際それで使い捨てのカップに切り替えた企業があるんだから
紙カップをゴミとして捨てることのもったいなさと
めいめいがカップを洗うのに流す湯水のもったいなさは
どっちがよりもったいないのだろう?
紙カップを燃やして発生する二酸化炭素と
マイカップを洗った排水に混じる洗剤と
どちらが環境に負荷をかけているのだろう?
そこまで考えるのなら
紙カップを製造する際に発生した二酸化炭素と
マイカップを製造するのに発生した二酸化炭素を較べなければならないかな?
水や電力、輸送に際しての排気ガス…
考えたらキリがない
キリがないけど10円安く飲めるのは
自分の財布に優しいということだけは間違いない
カップを洗う湯水は職場が負担してるんだから関係ないもんね
おっと、別に皮肉ったり嫌味を言うつもりはないんですよ
でもね、ちゃんとそういうことを考えているのかなぁ? って思ったから
その上でマイカップの利用を「正しい」と判断したなら
なにも「10円安い」というエサで釣らなくても
堂々と「正しいと思う人は紙コップの使用を自粛しろ」と言えばいいじゃん
そう思いませんか、田中康夫さん
そういえば、スターバックスもマイカップ持参の人は20円引きだそうですね
近所にお店がある人はそれでいいかもしれないけど
こちらは上京したときくらいしか立ち寄れませんからね
いちおう15kmほど離れたところにも店舗はあるけど
飲み終えたカップをそのまま一日中持ち歩くのは抵抗あるなぁ
まぁ蓋付きのタンブラーだったら許容範囲かな
あ、そうそう
かつてワタクシが初めて異国の土を踏んだのは
ペレストロイカまっ盛りのソビエト連邦・ロシア共和国だったのですが
かの地の路上にあったジュースの自動販売機というのが
ガラスのコップが置いてあるというシロモノでした
ボタンを押すと水が出るので、それでコップを洗い
つづいてコインを投入してジュースを注ぐというシステムだったのですね
あれって、よく考えたらその場で飲むしかないんですね。持って移動できない
それに先客がいたら、その人が飲み終えるまで待っていなくてはならんのです
実際にはコップが持ち去られていた機械というのも多く
あれこそマイカップ持参が必須だなぁと思ったのでした
コメント
suzume-ya3
地球環境に優しくって考えるとほんとにどれが正解ってないですよねえ。難しすぎる。
多分、この制度が始まる前から、職員さんは給湯室にマイカップが
あって、お茶とか飲んでたんじゃないかな。
それを自販機でもつかえってことじゃないかしら?
ゴミ処理代が少しはへるのかも。
TodomatsuHouse
▽雀屋さん
給湯室のマイカップ…そういう職場ありますね
めいめいが自分で洗って管理するならいいけれど
(水の使いすぎという問題はありますけどね)
当番がまとめて洗ったりお茶を出したるする職場では
気を遣って大変なのだそうです
間違えないように、というだけではなく
うっかり割ったら大騒ぎになることもあるからだそうです
「うわぁ、俺の九谷焼なんだぞ!」
それで、会社で用意したものだけを使うと決めた職場もあるとか