そりゃないぜ、ベイビー
今日は大宮(さいたま市)へ出かけてきました
行く前に、普通のポストでは投函できない厚みを持った郵便物があったんですよ
で、今日は土曜日。郵便窓口が開いている局は限られています
地元の本局は駅に行くついでに歩いて行くには遠すぎるし...
大宮って、集配局は駅の近くにはないんですよ
でも、調べたら駅前の『高島屋郵便局』は土曜日でも開いているそうなので
持って出かけることにしました
高島屋郵便局というからには高島屋デパートの中にあるのでしょうね
そう思って高島屋の中に入ったのですが
1階のフロアを通り抜けても郵便局なんてありません
あ、そうか
なにも同じフロアの中に、化粧品の売り場と並んでいるとは限りませんよね
同じビルで、壁で仕切られていて入り口が別にあるのかも
…そう思うのが普通ですよね
だって、そのほうが郵便局だけに用事がある人が入りやすいじゃないですか
地元のホテルの1階にある郵便局もそうなっています
この郵便局ができたときは「日本一名前が長い郵便局」でした
今はどうなんだろ?
そう気がついて、通り抜けた先にあるドアから外に出て
建物を回りこむように街区の角を曲がったら...
郵便を出すためだけに8階まで上がるのかよぉ
阪急グループの創業者、小林一三が「女子供を上に上げろ」と言ったそうですが
これって絶対に高島屋の陰謀ですよね
ほとんどのデパートで特売場と玩具売り場は上層階にある
降りて行く途中の文具売り場で油性ペンを買ってしまいました
…ま、84円で使い勝手も良さそうだったから
100円ショップを探して買うよりも良かったと思っているのではありますが
コメント
エンドウマメ
京都・高島屋の最上階に、郵便局があります。 便利と云えば
便利なんでしょうが、違和感がありますね。 スーパーの中に
銀行が入っている所もあるのですが、日曜日は休んでいるので
「意味ないじゃん」と思うのは、僕だけでしょうか?
まぁ・・ウチの近くに地域の本局があるので、便利です。
TodomatsuHouse
▽エンドウマメさん
え? 京都でも郵便局があって、最上階ですか
ううむ、高島屋グループの経営戦略なのかな
それにしても今気づいたのですが、高島屋は9時半開店なのですね
デパートって、どこも10時開店のイメージがあったのですが...
むかし「悪の十字架」→「開くの10時か」なんてナンセンス小咄があったなぁ