押しボタン信号機
細い道から大通りに出るときに
歩行者用の押しボタン信号機だった場合
その根拠は法令のどの部分にあるのかはよく判らないのですが
クルマは信号を無視して勝手に出て行ってもよいことになっています
きっと信号機は「歩行者用」であって
クルマに対しては「信号の無い交差点」という解釈なのでしょう
いや、法令に根拠が無く「よいこと」でもないのかもしれませんが
実際問題として、お咎めを受けたという話は聞いたことがありません
先日、いつものようにいったん停止して大通りのクルマの切れ目を待とうとしたら
たまたま横断歩道に歩行者がいて、ボタンを押しているのが見えたのです
「ありがたい、これなら切れ目を探さなくてもいいや」
そう思ったのですが、なかなか信号が変わりません
やがてクルマの流れが途切れてしまいました
はて...ワタクシは行こうと思えば行けるんですね
でも、律儀に待っている歩行者がいるのに出てゆくのは心苦しい
どうしたものか迷いながら、結局信号が変わるまで待ってしまったのです
別に歩行者がワタクシのほうを威嚇するように見ていたわけでもなく
自分で勝手に停まっていただけなんですけどね
待っている時間がずいぶん長く感じました
今回は歩行者が律儀に信号が青になるのを待っていた例ですが
クルマが途切れたのを見てサッサと渡ってしまうこともあります
押したボタンをキャンセルするスイッチはありませんから
そのあと誰も横断者がいないのに信号が変わってしまうという事態が起こります
大通り側についている信号機はクルマに対して有効ですから
赤信号になれば停まらなくてはなりません
毎日通っている道で、赤信号に引っかかるのが年に1、2回という場所で
誰も横断者がいないのに停まって待っているのは虚しいものです