ガス田に思う
昨日起こった渋谷の事件
爆発という出来事もさることながら
東京の地下には大ガス田があるという事実に驚きました
東京はエネルギーを自給できるんじゃないか?
足下のガスを利用して発電や余熱を利用すると
わざわざ北陸から超高圧で、それでもロスを出しながら送電するより
よっぽど安全で効率よくエネルギーが利用できると思うんですけどねぇ
もっとも、消費量もすごいだろうから
一気にガスを汲み出して、地下の圧力が減ってしまい
地盤沈下を招くのかもしれません…かつての地下水のように
地下水は、取水制限した反動で最近は水位が上がってしまい
逆に地下設備を持ち上げようとして困っているという話を聞きました
地下街なんか水に箱を沈めているようなものなので
浮かび上がろうとしているとか
ワタクシの両親は新潟の出で、かの地も天然ガスで有名です
むかし訪ねた親類の家は庭にガス井戸があり
台所の燃料は自家製のガスでまかなっていました
30年近く前に訪ねた当時でこそポンプで圧力をかけてガスを汲んでいましたが
もっと以前は自噴していたそうです
畑仕事に行くのにもヤカンだけを持って行き
休憩時間になったら畑の片隅を少し掘ってかまどを作り
そこにヤカンをかけてマッチで...
おおらかで素敵な時代があったんだなぁ
コメント
雀屋
あの事故はほんとうにびっくりしました。来週あそこの岩盤浴に行こかって、友人と話してたばっかりだったんです。
東京は深く掘りさえすればどこでも温泉がでるんですってね。
天然温泉をうたってる東京の温泉施設。そのどこでも同じ事故が起こる可能性があるのかも・・・。
まだ原因がはっきりしてないからなんとも言えないでしょうが。
・・・怖いですね。
エンドウマメ
旧 西蒲原郡には、ガス田はありませんでしたが、TVで見た事があります。
お風呂はいつも沸いている状態で、温泉みたいでしたよ。 キッチンも、火が
いつも点いている状態で、コックを絞って炎の大きさを調節されていました。
関東はガス田が多いそうなので、有効利用すればいいのに・・と思いました。
まつお
▽雀屋さん
昔は温泉を掘り当てるなんて、それこそ「山師」だったのですが
今は技術が進んで深く掘ることができるようになり
その深さだと、地下水さえあれば圧力でお湯になっているそうです
怖い危ないと騒ぎ立てたり、強引に押さえ込んでしまうのでなく
折り合いをつけながら付き合ってゆく知恵が大切だと思うんですよ
昔の人のほうがよっぽどしっかりしていたような気がしています
▽エンドウマメさん
その親類の家は一度行ったきりなので
詳しい場所は覚えていないんですが
赤塚に近いところです
今、地図を見たら越後線の駅ができてるんですね
街も開けているようだし
これじゃもう搾ってもガスは出ないな
ローカルな話題でごめんなさい>西蒲原に無関係な人
まつお
今朝の新聞に載っていた解説記事によると
千葉県は全国2位の天然ガス産出県なんだそうです(1位は新潟県)
また、江戸川区あたりでも最近までガスを採掘していたそうですが
やはり地盤沈下が問題になるのでやめたそうです
新潟のガスは気体の状態で地中にあるのですが
関東のガスは地下水に溶け込んでいるので
どうしても水と一緒にくみ上げることになるから地盤沈下を招くとか
…いやはや、認識不足でした