まだ寒さが続く季節ですが...

 
このあいだの土日、外では砂嵐が吹き荒れている頃
家の中でワタクシ、PCの突然の電源断という事態に見舞われておりました
使っている最中にいきなり「ブツンッ」と電源が落ちてしまったのです

こういうときは慌てず騒がず、まず深呼吸して、そのあとゆっくり3つ数え
静かに電源スイッチを入れてやります
ディスプレイにはメーカーのロゴが表示され
その下には、念入りにBIOSチェックをしているのでしょうか
いつもよりゆっくりと帯グラフが伸びてゆきます
やがて100%に達して、画面がいったん真っ黒になり...

Alert! Previous Shutdown Due to Thermal Event
Strike the F1 key to continue. F2 to run the setup utility.

ありゃりゃ、Windowsの起動ロゴが現れずにアラートが表示されてしまいました
慌ててF1キーを押したら、またしても「ブツンッ」...うわぁ、どうしよう!

同じことを繰り返しても結果は同じく「ブツンッ」
F2キーで一度SETUP画面を出し、ちょっといじってESCキーを押してみても「ブツンッ」
そのうちなんとか「SAVEモードで立ち上げますか?」という画面が出たので
とりあえず通常モードを選んだら「ブツンッ」
やっぱりSAVEモードかなぁ...「ブツンッ」
3度目はどうしようかと迷っていたら...あれって30秒くらい放っておくと
自動で「通常モードによる起動」を選択するのですが
なんと、これで無事に起動したのです

起動したら、PCのトラブルから回復したときはいつもこれをやっているのですが
「チェックディスク」と「デフラグ」です
原因がハードディスクの読み込みエラーだったらファイルのチェックがされ
エラー訂正と配置が書き換えられますので、次のトラブル回避になるのかな、と
確実な根拠があってやっているわけではないのですが、まぁオマジナイ

これで復旧したかと安心していたのですが
夜になって再び「ブツンッ」、翌日も昼間から何度も「ブツンッ」

そのたびにしばらく時間をおけば再び起動できるようになったのですが
いったい何が原因なのでしょう?
考えられるのはシステムファイルのひとつが壊れていて
そこにアクセスしたときにエラーが発生するということ
もうひとつは、同時に動くプログラムの競合
…そういえば音楽CDを再生しているときに電源断が発生しているような気がします


とまぁ生半可な知識であれこれ想像したのですが
まず最初に立ち戻ってアラートメッセージの内容を調べてみました

…英語が読めないって悲しいねぇ
いや、苦手だという先入観があるから、読んだり調べようとしなかったのですね
ちゃんと「Thermal」って書いてあるじゃないですか。温度ですよ

「Shutdown Due」をキーワードにネット検索したら、ありました
ワタクシのと同じDELLのPCで、機種は違いましたが、こういう意味なんだそうです

前回コンピュータを使用したときに、マイクロプロセッサまたはハードドライブがオーバーヒートしました。 通気孔がふさがれていないか、またはすべてのファンが正常に動作しているか確認します。 また、マイクロプロセッサのヒートシンクが正しく取り付けられているか確認します。

冬だってのにオーバーヒートだそうですよ
なるほど、時間をおくと回復したのはうなづけます。冷めたから
でもね、ワタクシのPCって、ほら、覚えている人もいらっしゃるでしょうが
夏には室内で会話不能なほどに騒音を上げてファンが回ったので
それでケース内に熱がこもらないように蓋を開けっ放しにしているんですよ
CPUに風を流すダクトも外して局部的な温度ムラができないようにしているんです
…ああ、それでかえってむき出しになって埃が溜まったかな

あれ? そういえばオーバーヒートだというのに、ファンが静かじゃないの
ひょっとしたら壊れて回らなくなっているのかな?
PCは奥まったところに置いているのですぐには引っ張り出せなかったのですが
少しだけ引き出して覗いた限りではファンは回っています…でも埃が酷いや
とりあえずエアーのスプレー缶でケース内や、特にCPUの冷却フィンの埃を吹き飛ばし
ダクトをはめて集中的に冷却フィンに風が流れるようにしてやりました

メッセージによると、原因はCPUだけではなくHDDも考えられるそうですが
ここには特に専用の冷却ファンを設けてはいません
ただ、電源部が隣接しており
これの冷却ファンの空気取り入れ口が埃で詰まって見えるほどだったので
ここも掃除しておきました

とりあえずスプレー缶のノズルが届く範囲での清掃ですが
何とか今週は無事に動いております