プラス10円

 
やっとかめさんが、ワタクシが京橋の蕎麦屋に行くことに恐縮したのは
移動に伴う時間もさることながら、交通費のことも頭にあったのではと想像します
立ち食い蕎麦を食べるのに、わざわざ電車賃払ったんじゃ割が合わないだろ、って

ところが、ですね
ワタクシは東京に遊びに行くときは『都区内・りんかいフリーきっぷ』を使います
これだと、下の図の範囲がフリー区間で乗り降り自由になるのです
以前は『東京自由きっぷ』といって、主に山手線の内側だけだったのですが
お台場エリアに人が集まるようになったりして、範囲が広がりました
それに伴って料金も高くなった、と思っていたのですが
いつの間にか改定されていて、ワタクシの乗車駅からは2,570円です

高い? でもね、普通に新宿を往復するだけで2,560円というところから乗るんですよ
なんと、たった10円プラスするだけで都内が乗り放題になるのです。しかも2日間

5月に阿佐ヶ谷に行ったときは、秋葉原、渋谷、新宿に寄り道したのですが
直接阿佐ヶ谷だけに行くよりも往復で330円も安いのです

都内に住んでいる人、悔しいよね(笑)
おのぼりさんにばかり美味しい思いをさせてさ



そしたらこれはどう?
『ホリデー・パス』といって週末祝日限定なんだけど
以前の「東京近郊区間」内が乗り降り自由になります
都心や近郊の得意先を何軒も回るって営業マンには便利じゃないですか?
  会社への旅費精算は、細切れの運賃でやるんでしょ(笑)
いや、何度も乗り降りしなくても
例えば栃木県の小山から日帰りで鎌倉散策ってときにも、ずいぶんお得ですよ
  フリー区間までを往復するという概念ではなく区間内だけの切符という考え方で
  区間内のどこの駅で買っても一律2,300円です。当日限り有効

残念ながら、ウチはこの範囲のわずかに外側なんだなぁ




そんなわけで、せっかくモバイルSuicaを持っていても
駅の窓口で切符を買い、いちいち改札で切符を機械に通しているのです
グリーン券みたいに携帯電話からネットで購入して
そのままモバイルSuicaで使えるようにして欲しいものです