'09 椛の湖フォークジャンボリー
開催まで、ちょうどあと2ケ月となってしまいましたが
この夏、『'09 椛の湖フォークジャンボリー』が行われます
椛の湖でのフォークコンサートといえば
1969年から1971年まで開かれた『全日本フォークジャンボリー』が有名...
というよりも日本のフォークソング史を語る上で
これを抜きにするわけにはいかないエポックでした
71年には、2万人以上の観客が押し寄せたといいます
国鉄は新宿から臨時列車を走らせ
吉田拓郎がサブステージで「人間なんて」を90分も熱唱し
メインステージでは観客による占拠事件が起こる...
ワタクシは直接見に行ったわけではないけど
こんな伝説を文章や、写真で見聞きしてきました
当時スタッフとして、このコンサートを作り上げた人たちが
40年の節目にジャンボリーを復活させようとしています
公式ブログには40年前の写真がいろいろと紹介されてます
当時の写真を紹介するサイトは他にもあるのですが
見比べてみると、伝わってくるものが違うのです
後者は、こんな出演者がいた、こんなパフォーマンスがあったと
どちらかというと観客の視点でコンサートを捉えていているように感じるのに対し
前者の公式ブログは、コンサートを作った人たちの視点の写真なのです
そしてそれは、草の根の手作りコンサートだったことを感じさせます
結果的に肥大化して社会現象にまでなって
主催者たちの手に余る規模になったコンサートを
今、再び自分たちの手に取り戻して
原点に返って作り上げたい
それがフォーク、生活者の歌であると
あれから40年...決して懐古趣味ではない
今年のフォークジャンボリーです
コメント
エンドウマメ
テントサイトとアッシ~さんを確保(笑)出来ましたので、数日前に
予約して振り込んできました。 まつおさんと、ここで出逢えそうと
思うのですが・・1200名も来られると、判らないかも知れません。
昔・・笠木さんからステージは反対側に作ったのだと、教えてもらえ
感動しました。 あの頃はまだ、ステージもコテージもお風呂も何も
無かったですよ。 キャンプ場も整備されてなく、いい感じでした。
あーみぃ
小学校5年生の時の夏でした。
父親の勤める大学のフォーク研の「おにぃちゃん達」が
どういう経緯か「コンサートに連れていってあげる」と・・
我が家の車を借りたいとかってののダシだったそうですけど(笑)
なにもわからないまま、
林間ガッコ気分で行ったフォークジャンボリー。
ただただウルサク、ただただ強引で暴力で・・・
「君は最年少だ、どう感じる」とかって言われても
「兄ちゃん。怖いがな」と・・・
中学・高校時代フォークソングに浸っていて、
椛の湖と万博フォークに参加したってのが勲章で
同世代に対する自慢でしたが、
不惑の年代になって小学生のときの正直な気持ちを
伝えることができます。
「兄ちゃん。怖いがな」と・・・
まつお
▽エンドウマメさん
今年は立ち寄らなかったのですが
昨年鼓土里座に行った時にオートキャンプ場に寄ってみました
すっかり綺麗にコンパクトにまとまっていて
想像していたよりも狭い場所だというのにびっくりしました
ここに2万人も集まったなんて...
1500~2000人くらいが今年のコンサートの適正規模らしいです
で、残念ながらワタクシは不参加になると思います
▽あーみぃさん
このチラシの写真を見ると「兄ちゃん、怖いがな」って感じですね
まぁ当時の労音系のコンサートだと終演後に討論会があったりして
純粋に歌を楽しむというよりも
デモや集会の一部みたいな側面もあったから
小学生のお子様が行くところではなかったと思いますよ
でも、当時は行ってきたってことでハクがついたろうな
あーみぃ
間違いの無いことは
かつてフォークジャンボリーを指揮された
大日本帝国に生まれ、占領下日本に育った世代の方々には
祖国をあざ笑おうとコケにされようと、年金が支給されるという事です。
民主主義下の日本国産の我々とは違うって事を認識しなくてはなりません。
そのことを充分わきまえて、
純然たる音楽を愉しむこと。
そいつが本当のフォークジャンボリーなんでしょうね