その日

投稿日:

 
月が明けて3日過ぎているのですが
帰宅してもまだ『月刊みすず』の最新号が届いていません
今年になってから届くのが遅くなったような気がするぞ > みすず書房

この雑誌は、詩人の佐々木幹郎さんの連載が読みたくて定期購読しているのですが
前月号では4月の初めに亡くなったお父様の最期の様子と出棺について触れられており
これまでにもしばしばお父様に対する愛情あふれる文章に接していて
そんな子が、父親との別れをどう迎えたのか
そして、いずれ自分にも訪れるであろう「その日」を
自分はどんな気持ちで迎えるのだろうかと思いながら読んだものでした


先週の月曜日、「その日」が突然やってきました

夕方、仕事の帰りに病院に寄って「また来るね」と別れてから4時間も経たないうちに
「容態が急変しました」との連絡で呼び出され
妹に電話をして実家の母をクルマに乗せて病室に入るまで
20分ほどしかかからなかったと思うのですが
待っていたのは「もう呼吸をしていません」という医師の声
肺に水がたまって呼吸や寝起きが辛くなり、自宅での生活がいよいよ苦しくなり
「俺、入院するわ」と病院に行って4日目でした

...最期までせっかちなんだから

生前からの希望もあって、葬儀は家族だけで小さくおこないましたが
それでもやるべきことが次々と押し寄せてきて結構忙しいものです
(小さい葬儀だからこそ、自分でやることが多いともいえますが)
これが性格なのか家風なのか、わりとケロッとして一連の諸行事を済ませましたが
さすがに肉体的にはくたびれております

正直言って、悲しむとか力を落とすとかいう感情は湧いていないんですよ
一段落した後でドッとくるのかもしれないけど、それはまだ判りません

幹郎さんの文章を読んで、自分のときはどうなんだろうと思いましたが
ドラマや小説のような激しい感情の動きもなく
最後までどこか照れや遠慮が残っているようでした
でも、良くも悪くもこれがワタクシと父親の
親子あるいは男同士の付き合い方だったのでしょう

最近、自分がだんだん父親に似てきているなと思うんです。性格や物言いなんかがね
なんかこのまま自然に、自分が父親に変身してしまうんじゃないかって気もします
こうやって家族は続いてゆくのかもしれません


出版社のウェブサイトでの紹介によると、今月号の幹郎さんのエッセイは
新緑の森の中で着々と、いや、試行錯誤しながら楽しんで作っている
ツリーハウスの話題が載っているようです
オトナたちが欲得抜きで真剣に遊んでいる様子は
なんだかホッとするものがあります

ワタクシも元気に楽しく過ごして行きたいと思っています