CDを借りるということ
予定表に「図書館にCDを借りに行く」
という意味のことを書こうとして
ふと手が止まってしまいました
もちろん上の括弧書きのことをそのまま書いてもいいのですが
狭い記入欄に収まりよく漢語で簡潔に書きたいと思ったのですね
返すときは「返却」ですよね
では、借りるときは?
図書館の利用案内には「貸出」という言葉が使われていますが
これは先方の立場から見た言葉です
単純に「貸」⇒「借」、「出」⇒「入」という対義語で
「借入」という言葉が実際にありますが
これってなんだか金融機関から融資を受けるみたいなイメージです
そう思うのってワタクシだけ?
そうこうするうちに「借用」という言葉が思い浮かびましたが
これにしたって隣の家にハシゴかなにかをちょっと借りてくるイメージです
それでも「借入」よりはニュアンスが近いように感じたので
予定表には「CD借用」と書き入れたのでした
しばらく前から、PCが時々インターネットに繋がらなくなります
ルーターまでは繋がるのですが、その先、インターネットの世界に入って行けません
同じルーターを使っている他の家族のPCやゲーム機
それにワタクシの iPod touch は問題なく繋がっています
PCを買い換えろという天のお告げでしょうか?
でも、先立つものがありません
コメント
トチロウ
「借入」「借用」の言葉がかなり気になってしまいました。
そもそも、借りるときには「貸す」「借りる」と
貸方、借方(簿記用語の話ではありません)で言葉が変わるのに
返す時は、貸方・借方ともに同じ「返す」
と同じ言葉であるのは不公平ですね。
と、考えたのですが、もしや借方は「借りる」「返す」で
貸方は「貸す」「戻る」なのかな?
つまり「返却」は借方言葉で、貸方は「???」
ううむ、「戻入」「返戻」「戻却」などと思いつくのですが
よくわからんのであります。
まつお
▽トチロウさん
「借用」という言葉も金融機関よりは低レベルの融資を連想しますね
「金銭消費貸借契約書」ではなく「借用証」
「拝借」という言葉も思いついたのですが
これは当方が卑屈になってしまうような気もするし
そのまま戴いちゃいっぱなしになりそうなニュアンスもあります(笑)
ほんと、日本語って難しいもんです
よくわからないいまま、さっき図書館で返却してきました
次に借りるときまでにいい言葉を探しておきましょう
「返戻」というのは保険が満期になったり解約すると
「返戻金」という名目でお金が戻ってきますね
...あまりほかに使われている例が思い浮かびません