割り箸が地域と地球を救う

投稿日:

 


最近、町のファミレスや小洒落たレストランなんかでは
割り箸をやめてプラスチックの箸に替えた店が増えつつあるように思うけど
あれもラーメン屋なんかでツルツルの箸を出された日には食べにくくてかないません
「地球環境のため」なのだそうですが、あの箸は石油製品だし
洗うのにお湯を沸かして洗剤を流して、それで本当に環境に優しいのかな? と思います

それと、話は変わるけど
ワタクシ、いつも「林業」というのは壮大な営みだと感心しているのですね
だってそうでしょ、自分で苗を植えたものが、自分の代では収穫できないんですよ
ま、10数年で使えるようになる樹木もあるけど
100年かかって育てなきゃならん木もあるわけです

育てる...そう、育てるわけです
日本には本当の意味での自然林なんて無きに等しいから
途中で間伐をしたり、枝を払ったりして森林を健全に保つ必要があるわけですが
そのためのコストを100年先に製材する木に乗せるわけにも行きませんから
ある程度は間伐材を有効利用して賄う必要が出るわけですね

そんなことを思っていたら
まさにその通りの題名の本がありました

ワタクシが今まで思っていたことの中にも
勘違いや誤解があるかもしれません
この本を読んで正しい知識を得たいと思います

ああ、そういえば妻沼に国産素材使用にこだわっているうどん屋さんがありましたな
しかもできる限り地元熊谷産を使うとのこと
だから当然割り箸も熊谷の授産施設で作られたもののようです
もちろんうどんも美味しいのでまた食べに行きたいんだけど
通りかかるタイミングが悪いのか、いつも店の前を素通りです