憲法記念日
今日は、日本国憲法が公布された日です
5月3日は「施行」された日
第2次大戦後、日本は生まれ変わって
こういう方針でやってゆきますよと
国の内外に宣言した日です
もちろん当時の事情などで
日本人の気持ちが反映されなかった部分もあるでしょう
改正が必要だ、という意見には賛成です
だって憲法自体が改正の必要を認識していて
手続き・要件について定めているではありませんか
なにがなんでも改正反対という意見には賛同できません
ですが、どの部分をどう変えるか
これについての賛否はケース バイ ケースです
それこそ誰かが勝手に押し通すんではなく
国民みんなで考えなくてはいけません
みんなで議論して、みんなで責任持って
自分たちの暮らしを守る憲法を作ってゆくことって大事でしょ
その手続きや議論の進め方などを含めて
国民が一度「憲法改正」を経験してみるといいんじゃないか
そんなことを思うことがあります
良くも悪くも、これは大事(おおごと)なんだ
という実感を持つことが大切だろうと思うのです
個人的には、最高裁判所裁判官の国民審査って
こないだもそうだったけど形骸化してる気がするんで
まずこの辺り(第79条)から検討してみたらいかがなものかと...
きたがわてつサンの歌
ウチにあるのは懐かしのソノシートでした
![]() 日本国憲法前文と九条の歌 CDブックス |