レガシーフリー
『めもにっき。』のさらでぃなさんトコで、たぶんレジストリの破損だろうけど、
PCが起動しなくなったそうです(現在は復旧とのこと)
メーカー製のプレインストールマシンだから
付属のリカバリCD入れれば初期状態に戻って復旧するのでしょうが
これまで積み上げてきた各種設定やデータも消失するわけです
起動ディスクを作ってフロッピーで立ち上げなさい、と
古い教則本には書いてあるけど
今のPCにはFDDが付いてないのが多いんですよね
ワタクシが仕事場で使っているPCもそうです
ただし、発売時のキャンペーンか何かで
ユーザー登録ハガキを送ったらUSB接続のFDドライブがもらえました
ところが、ですよ
こいつは普通のファイルの読み書きはできるのに
起動ディスクを作ろうとすると
というエラーメッセージが出て作れないのです
でまぁ、他のPCで起動ディスクを作ったとしても
PCのBIOSでUSBインターフェイスを組み込まないので
そもそもUSB機器が使える状態にはなってないのですね
Windowsが起動して初めて使えるようになるのです
古いBIOSだと、CD-ROMさえ使えないからね
だからこそフロッピーで起動させて
CD-ROMが使えるようにしなければならなかった
『はい、こちらサポセン。』のミツケンさんが
「フロッピー起動ツールをCD-ROMから実行する」方法を紹介してくれています
しかし、仕事場のパソコンは…
CD-ROMが壊れていて100回に一回くらいしか挿入したCDを認識してくれないのです
日々の業務で使っているいるのです、失くすと困るデータも入っています
…買い換え希望の稟議書書こうかな
余談になりますが、起動ディスクで立ち上げることができても
そのあと何をしたらよいか判る人も減っているのではないかな?
DOSのコマンドをキーボードから入力して
データを別のメディアに退避させたり
ディスクスキャンや、場合によっては再フォーマットなど
アイコンをクリックする操作しか知らないユーザーにとっては
荷が重過ぎるような気がします
自宅でメインに使っているPCはFDDがついております
HDDも3台内蔵させております
(3台合わせても容量が15GBしかないってのが情けない。1台は410MBだぞ)
OSとデータは分離しているので
再インストールしてもデータの消失の心配はない
と、思っていたら
主要なデータはメインのHDDをパーティションで区切ってあるだけだった
これじゃ物理的にHDDが破損した場合に一緒にパーになる可能性が大ですよ
お引越しを考えた方が良さそうだけど
410MBのHDDには入りきらんかもしれない
数年前に写したデジカメの画像はCD-RかMOに保存だな
そのほうが容量が大きい(600MB超)ってのが情けない
コメント
mitsu-ken
トラバどうもです。
410MBのHDDですか。年代モノですね(笑
FDドライブの付いてないノートだとDOSレベルでUSBドライバが組み込まれるのでUSBドライブでも問題ないんですが、端境期のPCは微妙ですね・・・
TodomatsuHouse
先日、別のPCがsafeモードで立ち上がったときはUSBマウスが使えずに往生しました。PS/2マウスはどこかに片付けたままだったし…古い人間にはGUI画面でショートカットキーで操作するより、直接コマンド打ち込むほうが楽ですね(笑)
410MBのHDDはWin3.1時代のPCから使っています。それより前、DOSで使っていたPCは100MBで「一生かかっても使い切れない」と思っていたのですけどねぇ(実際、業務用のデータを溜め込んでも30MBくらいだった)…同じ大きさでここまで容量が増やせたのが未だに理解できません。