誤字?

 


「あれっ? これって字が間違ってるんじゃないの?」

数日前に買ってきた例の本をパラパラ読んでいたら
誤字と思われるものを発見してしまったのです

29ページの「誤読の定番」というコーナーに書いてあった
『柿おとし』というのがそうなのですが
明朝体の活字はどう見ても「鐘が鳴るなり法隆寺」の「柿(かき)」

実はワタクシもしばらく前に藤森照信先生の本を読むまで
この字でいいのだと思っていたのですが
よく似た別の字を書くのが正しいんだそうです

あ、そうそう、その前に読み方を書いておきますね
これは『こけらおとし』と読みます...そう聞けば判りますよね
劇場などの完成後、初めて打つ興行のことです
もともと「こけら」というのはカンナ屑を意味してるんだそうで
新築や改築工事の最後に、屋根のカンナ屑を落としたことから来た言葉なんだそうです
漢字で書くと「杮」...たぶんこのサイズでは「柿」と区別つかないでしょう

でもね「柿(かき)」はつくりが鍋蓋に「巾」なのですが
「杮(こけら)」は、つくりの縦棒が一本で貫かれているんですって

というわけで、これは「誤読の定番」というよりは「書き間違いの定番」
...ひょっとして、読者に見つけさせようと、ワザと混入させたのかな?

註:PCのフォントによっては「杮」という字が用意されていないものがあります
投稿日時は、ただの駄洒落です (^^ゞ
 
読めそうで読めない間違いやすい漢字/二見書房