針金
ふと気づいたのですが
最近のシャープペンシルって、あれが付いていませんね
正式には何と呼ぶのか知らないけれど
お尻のゴムのところを外したら付いている針金
昔は先端近くで芯が折れたりして穴が詰まったときに
これを使って取り除いたものなのですが
今は付属してないんですよ
あ? ひょっとして付いてないのはワタクシが使っている安物だけで
高級品は今でもちゃんと付いていますか?
...そうか、安物だからコストを削るために省略してるんだ orz
と愚痴ろうかと思ったけど
よく考えたら最近ほとんど必要を感じません。芯が詰まらない
...技術の進歩で不要になったのかな?
ワタクシがこの針金を使いたいと思ったのも
シャープペンシルの穴詰まりではなく
クルマのウィンドウォッシャーの噴き出し口が詰まったからなんです
ゼムクリップを延ばしたんじゃ太すぎるので
これだったらいいかなと思ったのですが
手元にあるシャープペンシルにはどれもこれも付属してなかったんです
結局、ビニタイっていうんですか、中に針金の入ったビニールの紐
買った電気製品のコードを束ねてあったり、小袋の口を縛ってあるやつ...
あれのビニール皮膜を剥がして使ったことでしたよ
最後はちょっときんこさん風の言い回しで (^^ゞ
コメント
あーみぃ
あれってPL法対応の時に軒並み廃止にしちゃったんですよねー。
新聞なんかでも話題になってしました。
で、しばらくは「シンが詰まって困る」なんてお子様の親からの
苦情がどかどん来たみたいですけど、
例の「残り1mmまでオッケィ」のイソギンチャクチャンク(笑)と
スライドパイプのおかげで詰まりが減ったので
苦情もなくなったようですね。
これって、それまでのんべんだらりと開発していた
くり出し機構の開発屋さんが、顧客からの苦情の山に追いまくられて
一気に開発に成功した例として有名なんだそうです。
上司よりも怖いのは「お子様のお母さん」ってやつですにゃ(笑)
まつお
▽あーみぃさん
あ、そういうことだったんですか。知りませんでした
そりゃまぁ、アレがなくても大丈夫な製品を開発した努力は偉いけど
アレを簡単になくしてしまう腰の引け方はいけませんなぁ
「アンタが不器用でうまく使えないだけだ」と強気でなくっちゃ
PL法と言えば、ウチの脚立の取説には「生産物保障対応」と記載されていますが
どこにもメーカー名や住所が書かれていませんでした(笑)