埼玉県地温暖化対策推進条例

 


というのが今年の4月1日から施行されていて
来年度から「自動車地球温暖化対策計画」というのがスタートするそうです
で、先日その説明を聞いてきました

大雑把に言うと、
  埼玉県内で30台以上の自動車を使用する事業者は
  自動車ごとの燃料使用量などからCOの排出量を計算し
  その削減目標を策定して
  自動車地球温暖化対策計画書(翌年度から報告書)
を毎年提出しなさい、ということですね

元々これらの事業者に対しては以前から
「自動車使用管理計画」の策定と報告が義務付けられていて
型式や車両総重量、年間走行距離や燃料使用量を基にして
毎年NO、PM、COの排出量を算出していたから
手間は変わらない、と見ることもできますが
この基礎データを集めるのが大変なのです

型式や車両総重量、燃料の種類は車検証を一度見れば判ります
年間走行距離は年に一回、同じ日に積算距離計を見れば判ります
厄介なのが燃料使用量...給油するたびに記録しておかなくっちゃいけません
これが毎回決まったガソリンスタンドで給油して月末に一覧で請求書が来ればまだしも
出先でその都度現金給油したんじゃ、キチンと伝票を整理するのは面倒ですよ
だいたい企業会計ってのは「いくらガソリン代を使ったか?」に主眼を置いていて
「何リットル入れたか?」という風には考えませんからね
領収証もそれに合わせて整理されています

ということを30台以上のクルマそれぞれについてやるわけですね
運輸業なんかで車両管理や日報がしっかりしてればいいでしょうけど
「クルマは営業マンの足」程度に考えている会社はなかなかそうは行きません

ここだけの話、正確な燃料使用量が判らず、「ええい、リッター10kmで計算しちゃえ」と
アバウトに決めざるを得ない部分もあるのです
それでも、新型エンジンを積んだ軽いクルマに買い換えると係数が下がるので
計算上でNOやPMの排出量は確かに減るのです

  しかし、車両総重量を使うという考え方はいかがなものかと思いますね
  あれは車両重量に定員×55kg(貨物車は最大積載量も)を足したものですが
  多くのクルマは一人しか乗っていませんし、常に荷物満載ということもありません
  だから実際の排出量はもっと少ないと思うんですね

実は、「自動車使用管理計画」ではNOやPMの削減がメインでしたので
COの排出量についてはそれほど重視していなかったようなのです(記載は任意)
でも、今度は「温暖化対策」ですからCOを減らすのが目標です(記載が必須)
そしてCOの排出係数は「燃料の種類」だけに依存して
型式や車両総重量は関係しないのです
だから一律リッター10kmで計算すると
同じ年間走行距離である限りはいつまでたっても排出量は軽減しないので
エコドライブや環境対策車導入の効果を反映させるためには
やっぱり正確に燃料使用量を把握する必要が生じるのですね

  ちなみに、来年提出する「計画書」作成にあたり今年度のデータ蓄積が無い事業所は
  来年4月の燃料使用量を12倍して実績に代替してよいそうです
  ...季節的要因に拠る変動は無視かよ


しかし、この政策って、どれほどの効果があるんでしょうね?

いや、確かに対象となった事業所に対しては
実際の数値と合致しているかという点では疑問もありますが
相対的な削減効果は数字で現れますから意味があると思いますよ
ワタクシが言っているのは埼玉県全体に対しての効果です

初めに「30台以上の自動車を使用する事業者」と書きましたが
これには二輪車や軽自動車は含まれません
つまり、「大型車29台と軽自動車100台」を使っている会社は対象外なのです
まぁこれは極端な例ですが、それでも多くの事業者は1~20台くらいじゃないですか?

そしてバカにできないのはマイカーの存在です
埼玉県では、一世帯あたりのマイカー普及率がほぼ1台で
家庭におけるCO排出量の3分の1くらいを占めているそうです
  
  ちなみに東京は0.497台、福井は1.749台
  我が家は2台で、ワタクシは毎日40km以上を通勤で乗っています

この「自動車地球温暖化対策計画」の対象外のクルマの方が
圧倒的とまでは言わないけど、絶対に多いと思うんですよ
これらのクルマも一体にした効果的な政策や実施方法ってないもんですかねぇ
今のままじゃ、一部の事業者に面倒を押し付けてるだけみたいな気がします

あ、県庁もたくさん車を持ってますから対象事業者ですよね
もちろん、ちゃんと作成してるんだろうなぁ


余談ですが、ワタクシ、自分のクルマに関しては
給油のたびに走行距離と給油量を記録していますので
購入以来の排出量の計算が可能です
ちょうど今月で丸8年乗りましたので
ちょっと計算してみたら、こうなりました

2009年のデータは11月までです

  乗車定員が8名ですので車検証では車両総重量が1,950kgになっていますが
  通勤を考えると、一人で乗っている時間が大部分ですので
  わざと車両重量+80kgで計算してみました
  いや、ワタクシの体重がそうだということではなく
  積みっぱなしの荷物や装備を含め、休日には家族を乗せることも考えた概算です
  ...でも、500kgくらいの増減では結果にそれほど差が無いようです