鼓土里座芸能祭 第二部(楽士劇)
農民歌舞伎とか地芝居などと呼ばれる素人芝居の文化は日本各地にあり
ここ、恵那地方でもそれは盛んだったようです
鼓土里座が芝居小屋を模して造られているのは
やはりフォークグループと言えども
土着民には地芝居のDNAがあるに違いありません
いや、それはこの地に住む人たちみんなにあるのかも
ゲストミュージシャンも巻き込んでのお芝居に
文学者が集まってやった「文士劇」になぞらえて
「楽士劇」という言葉が頭に浮かんだのでした
よっ、大棟梁!
農民歌舞伎とか地芝居などと呼ばれる素人芝居の文化は日本各地にあり
ここ、恵那地方でもそれは盛んだったようです
鼓土里座が芝居小屋を模して造られているのは
やはりフォークグループと言えども
土着民には地芝居のDNAがあるに違いありません
いや、それはこの地に住む人たちみんなにあるのかも
ゲストミュージシャンも巻き込んでのお芝居に
文学者が集まってやった「文士劇」になぞらえて
「楽士劇」という言葉が頭に浮かんだのでした
よっ、大棟梁!
コメント
大棟梁
いい写真ですね。
なかなかの立ち回りに見えます(笑)
ありがとうございます。
記念に保存させていただきました。
まつお
▽大棟梁さん
これまで写真やビデオでしか見たことがなかった鼓土里座の芝居
初めてナマで見て感動モノでした!
幕が開くまで大変だったでしょうが
演っているときは気分いいんでしょうね
そして終わってみると準備の大変さも含めて
すべてが楽しく感じるのでしょうね
3日どころか、1日やってもやめられないんじゃないでしょうか
見ているほうもいい気分になりました
S.SHIN
まつおさん、ありがとうございました!
また鼓土里座でお会いできてとっても嬉しかったです。
素晴らしいタイミングの綾小路ショット!
じぶんでもびっくりしておりますぅ~~~
まつお
▽S.SHINさん
また今年もお目にかかれて、こちらも嬉しかったです
それにしてもこのジャンプ、撮った自分もびっくり
ホント、宙を舞っとるわ