ETCカードは2枚持て

投稿日:


自分もそうなんですけど、ETC(Electronic Toll Collection System)ってやつは
ETCカード自体の年会費が無料になったのが普及に弾みをつけたような気がします
もちろんあの頃にいろんな施策を同時に行った相乗効果でしょうが
無料になったことで「結局ETCは割高になる」というイメージが消えましたから

ところで、以前はETCカードのプリペイド方式がありましたよね(前払割引サービス)
あらかじめ1万円とか5万円とかセンターにチャージしておくと
ハイウェーカードみたいに何%かのプレミアが貰える方式でした
オマケもそうだけど、ボーナス時にチャージしておけるという貯金感覚が良かったですね
今はマイル方式一本に切り替わってオマケ部分の付与率は同じと言いますが
ハッキリ言ってこれは詭弁です
なぜならマイルは規定数まで貯まらないと無料通行分に交換できず
マイルには有効期限が設けられているからです
つまり、期限までに一定数に達しなかったマイルは無駄になってしまうのですから
盆暮れの帰省にしか高速道路を使わないドライバーは分が悪くなってしまいます

まいるなぁ…と洒落てる場合ではありませんね。高速道路会社の陰謀ですよ

こうなったらマイルに頼らず、別の方法で得することを考えなければなりません
で、冒頭の「ETCカードは2枚持て」となるのです

このブログでもたびたび書いていますが、ワタクシETCの通勤割引にこだわっています
だって半額ですもんね、大きいですよ!
「大都市近郊を除き」「100km未満の距離で」「朝夕それぞれ1回」
というのが適用条件なのですが
3番目の条件のチェックがどうもカードの情報だけで行っているようなんです
車載器が持っているクルマ情報が反映しきれていないみたいなんだなぁ、今のところは
つまり車種は判別しても、クルマを特定していない
というわけで2年前に新潟に行く際、「ありがとう湯沢IC」で一度降りた後
六日町まで一般道を走り、そこから巻潟東ICまで(95.5km)
もう一枚のカードで走ってしまったのですよ (^^)v


社会人ともなれば義理や付き合い、キャンペーンの景品欲しさで
クレジットカードを何枚も持つことがあるでしょう

どうせ最後に支払う自分のフトコロは一つなので
クレジットカードは極力減らして集中的にポイントを貯めるのが一番ですが
あえて分散させることで管理しやすくなることもあります。家計と自分の小遣いなど

ポイントが還元しやすい、とか付加サービスがいいとか
それぞれ特徴がありますから単に「年会費無料」だけにとらわれずに
自分に合ったものを選ぶといいですね

ちょっと宣伝になりますが
『クレジットカード比較NAVI』というのがあります
リンク先はETCカード付帯の比較ページです
たいていETCカードは別になりますが、通常のクレジットと一体化したカードもあります
便利な反面、車上荒らしにあったら怖いですね
クルマを離れるときは必ず車載器から抜く習慣をつけなくては

ワタクシはロードサービス付きのカードを使っているので、JAFを脱会してしまいました
年会費を払っても、浮いたJAF会費のほうが大きかったです

情報元:buzzmo