輸送ラインを確保せよ

投稿日:

 


きのう、洗濯機を買い換えました
...って、まだ現物が届いてないから実感が湧かないんですけどね

今まで使っていたのがどうも「はずれ」だったようで
まず、音と振動がもの凄まじかったのですね
まぁウチが戸建て住宅だからよかったようなものの
集合住宅だったら上下左右のお宅からの苦情が必定というシロモノでした
とくに洗濯物が偏って入っているわけでもないのに
あまりの振動にセンサーが働いて非常停止することさえあったのですね

そればかりか内蓋が外れやすく
昨年の秋には運転中に外れた内蓋が洗濯槽の中に落ちて割れてしまったのでした

それやこれやで、例のエコカー補助金が交付されたら
そのお金で買い換えようかという気分になっていたわけです

それが政府の支給決定を待たずに急遽いきなり突然買い換えてしまったのは
やっぱり例の内蓋なのでした...またも運転中に洗濯槽の中に落ちたのです
しかも今度は、さすがのパズル好きのワタクシでさえ復元をためらうほど粉々
もちろん前回のように内蓋だけ購入する方法もあるわけですが
連日の猛暑で思考回路が短絡しております...「買い替えだぁ!」

というわけで高速道路をひとっ走りして(笑)
花園IC近くの家電店に行ってみました
そこで店員さん(実際はメーカーの派遣だと思う)の説明を聞き
新製品の特徴やら値段のことも頭に入れて
だいぶ予算オーバーだけど毎日使うものだから奮発するか
などと候補を絞り込みながら、そのあと他の店も見て回ったりしたのですね

結果として最後に「品揃えが少なそうだけど、いちおう」
と寄ってみた地元の家電店が土日限定特価で一番安く
こういうのは故障修理するという前提で考えたら近所の店が一番いいわけで
よし、ここで買おうと内定したのですが、大切なチェック項目があります

「我が家の洗面所に置けるのか?」

最近のはけっこう奥行きがありますからね
洗面所の床にある防水パンや排水口との関連が重要です
それに洗濯物を出し入れする作業スペースがちゃんと取れるかということも大切です
家に帰ってメジャーで調べたら、それは大丈夫ということが判りました
作業スペースについては替えの下着やタオルを入れている棚を移動させればよいでしょう
ところが、家電店でもらってきた『設置寸法確認シート』には
もうひとつ重要なことが書かれていました

「搬入経路も、本体サイズに基づいて確認してください」

そうでした
身近な例で言えば、この家に引っ越してきたとき寝室に置くべき箪笥は廊下から入らず
バルコニーから吊り上げて掃き出し窓から運び込んだのでした
  その後、バルコニーの下にカーポートの屋根をつけてしまったので
  もう同じ方法は使えないのです...搬出時は部屋の中でバラさなくてはなりません

というわけで洗面所の入り口を測ったところ、幅が64cmしかないということが判りました
しかも壁の都合もあってドアが90度以上には開きませんので
ドアの厚みやドアノブが邪魔になって、実際に通れる幅が58cmくらいしかないのです
買おうと思っている洗濯機は最低62cm幅の通路を確保しなければならないのです

むむむ...

結局のところ、搬入前にワタクシがドアを外しておく
という事で対処することにして、この洗濯機を購入することに決めました
最初に見に行ったお店の現金特価との差額で
延長保証や、古い洗濯機のリサイクル費用もカバーできたし
こちらはクレジットカードが使えたのでカード会社のポイントも稼げました (^^)v

実際に洗濯機を毎日使うのはツレアイですが
ワタクシとしても、これが動いている隣で
静かに風呂に入っていられれば、それは嬉しいことであります